ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/12

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2019年12月31日

2019年最後の更新。女子レフリーも花園初登場

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

2019年最後の更新である。ラグビー愛好日記は、20053月から書いてきたのだが、日本代表の苦難の歴史を思えば、今年は夢のような出来事が続いた。現在、東大阪市花園ラグビー場で全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されている。ラグビーマガジンのガイドブックの「目標とする選手」欄には、多くの日本代表選手の名があがっている。ずっと日本代表選手が高校生や子供たちの憧れであるように強化を続けなくてはいけない。それを軸に日本ラグビーのこの先をデザインしてほしいと切に願う。

ラグビーワールドカップ日本大会では選手やファンの素直な感情表現に何度も感動した。取材を受け、メディアに出演する日本代表選手たちの受け答えも自然体で良かった。積み重ねてきた準備に自信を持っているからこそ、自然体でいられるのだろう。ここが大事だ。しっかり努力を重ねないと自然体にはなれない。高校ラグビーを見ていても、力を出し切って泣いたり、笑ったり。その表情が清々しい。目標達成のために精一杯努力してきた選手だからこそだろう。

昨日(1230日)の高校大会も熱戦が相次いだ。國學院栃木と報徳学園、青森山田と浦和、秋田中央と光泉の激闘には胸を打たれた。この中で、浦和が勝利した試合では、女子レフリーの上原睦未さん(九州協会B)が笛を吹いた。高橋真弓さん(日本協会女子A)とともに大会史上初めて女子レフリーとして1回戦から笛を吹いている。歴史的な第一歩だ。2人はともに日本体育大学で楕円を追ったチームメイトだという。既に全国高等学校選抜ラグビー大会や全国高等学校7人制ラグビー大会(アシックスカップ)ではレフリーを務めてきた。とても分かりやすく、穏やかなレフリングだった。

高校大会は201011日、ベスト16による3回戦が行われる。こちらも感動必至の注目カードが並ぶ。

1230日は、J:COM関西圏のラグビー番組「熱血!トライあんぐる」の進行役の きのせひかるちゃんが、ちょんまげディレクターと観戦に訪れた。2020年も同番組は続くので、お楽しみに。

そして、JSPORTSは、高校大会の全試合を生中継中。大学選手権準決勝(1月2日)、決勝(1月11日)、1月12日から開幕するトップリーグ、1月31日から開幕するスーパーラグビーでのサンウルブズの試合も放送。JSPORTSの放送もぜひご覧ください。

20191231-1.jpg

今年はワールドカップの影響もあって、ラグビーイベントの告知が多くなった。1222日、高田馬場ノーサイドクラブのクリスマスパーティー(紹介済み)のあとは、24日に横浜セブンオウスでのトークライブ(ゲスト・齊藤祐也さん)、そして、イベント納めは、大阪・本町のニュージーランドレストラン「マヌカ」でのラグビーナイトだった。ラガマルくんがマヌカ初登場。シークレットゲストは大西将太郎さん。2019年のラグビー界を振り返った。2020年もラグビーイベントを月に複数回開催予定なので、ぜひご参加ください。

皆様、良いお年をお迎えください。

  • Line