最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうは日本代表対南アフリカ代表のテストマッチ前日、熊谷ラグビー場に来ている。さきほど、日本代表のキャプテンズラン(前日練習)が終了した。熊谷ラグビー場からタクシーに乗ると、運転手さんが日本代表のジャージーを着用していた。ラッピングバスのナンバーは「2019」だ。熊谷、すげえな。
ここ数日もラグビーイベントが続いた。9月2日、九段下のkudan houseで行われた「ラグビーとビジネスのおはなし。」では、ゲストの真壁伸弥選手がラグビーとビジネスを「守破離」という言葉を使って説明してくれた。満席のお客さんも興味深く聞いていたが、当意即妙のトークに爆笑の連続だった。「日本代表は4年前より、明らかに強くなっていますよね。くやしいっ!」。次回は、10月15日、また違ったゲストを招いて開催予定。
昨夜は、早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校で「ラグビー観戦基礎知識」の講義をした。ラグビーワールドカップ(RWC)日本大会の注目選手など話し、終了後は「勝手にスクラムユニゾン」と題して、ニュージーランド国歌を大合唱。映像は廣瀬俊朗さんがリーダーとして引っ張るスクラムユニゾンに送る。スクラムユニゾンは、どんどん拡大して認知度も高まっている。国歌(ラグビーアンセム)を歌ってのおもてなし。とても良いプロジェクトだ。
明日の南アフリカ代表のメンバーは、現状のベストといった最強布陣。この相手に対して、どこまで戦えるのか。内容によってRWCへの期待感がさらに高まる。キャプテンズラン後に会見に臨んだのは、トニー・ブラウンアシスタントコーチ、ラファエレ ティモシー選手、ピーター・ラブスカフニ選手。ブラウンコーチは「対ロシア戦への準備として取り組んでいる」と話し始めたが、「スコアは気にせず、我々のゲームで南アフリカにプレッシャーを与え続けたい。うまくすれば勝てると思う」と力強い言葉も。RWC開幕に向かって「準備は万端」というコメントもあった。「いつも待っていてくれるファンがいます。RWCに向かって、そうしたファンに対する責任をチームは理解しています」。
アウトサイドCTBに入るラファエレ選手は「アタック(攻撃)ではスペースを作ってチャンスを作り、ディフェンスでは南アフリカは大きいので、できるだけ前に出て止めたい」と話した。ラブスカフニ選手はこうコメント。「私は家族のためにも、日本のファンの皆さんのためにも、日本の代表として最善を尽くします。私の全能力を使いたい」。この人のコメントはいつも頼もしい。足のけケガは回復したようで、フィットネスも元に戻っているという。良いパフォーマンスを見せてくれるだろう。