最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
7月10日夜は、大阪北浜のラグビー普及促進居酒屋「ラグビー部マーラー」でトークライブがあった。ゲストは元日本代表WTBの東田哲也さん。大阪工大高校時代は、平尾誠二さん率いる伏見工業の最強のライバルとしてしのぎをけずり、平尾さんとともに高校日本代表に選出され、同志社大学へ。ワールドファイティングブルでは39歳までプレーし、17歳年下の大西将太郎さんとのプレーした鉄人でもある。
当意即妙のトークで爆笑の連続だったのだが、平尾さんとの思い出ではじわりと感動が広がる場面も。「実はワールドでラグビーをやらないか、という話は平尾から言われたんですよ。平尾も大八木さんもワールドに誘われていた。3人でワールドに行っていたら、どんなチームになったでしょうね」。楠葉(くずは)中学でラグビーを始めたのは、お兄さんがきかっけだったという話を始めると、客席にお兄さんが(爆笑)。
「兄貴がね、ラグビーはめちゃくちゃ面白いから、やれって言うんですよ」
お兄さんもラグビーをやっていたんですか?
「やってない(笑)。体育の授業でやっただけなんです。僕も転校が多くて、やったのが楠葉中学の2年生の時だけなんですけど」
それなのに、強豪の大阪工大高校に行こうと考えるのは大胆ですね。
「兄が願書をもらってきたんです」(笑)。
松尾雄治さんの話ほか歴代の日本代表選手たちとの交流の話も。なんだか、ずっと笑っていた気がする。ラグビーワールドカップについては、東田さんの注目はアルゼンチン代表。僕も同感。話は日本ラグビー協会の理事が大きく変わった点にも及んだ。清宮副会長について「僕は彼のこと遠くて見ていて嫌いだったんですよ。でも話したらエエやつで。これ、本人にも言いました。お前のこと嫌いやったけど、好きになった。応援するわって。実際に話してみないと分からないもんですよ。(ラグビー界を)変えてくれると思いますね」
▼
この日の昼間、僕は京都市立双ヶ丘(ならびがおか)中学校に行っていた。昨年は中学1年生にラグビー憲章の話をさせてもらったのだが、それと同じキャリア教育で、NTTドコモレッドハリケーンズの小樋山樹選手が講演をするので同行させてもらったのだ。
小樋山選手はNTTドコモの日本人選手では数少ないプロ選手。大阪出身だが兵庫県の関西学院高校、大学に進学した。子供の頃はご両親の職業である警察官になる夢を持ち、文武両道で頑張った。いろんなスポーツをして、最後にラグビーに絞った。挫折もあった実体験をもとに、目標と夢の違いや、夢を持つことの大切さを説く、とても分かりやすい授業だった。
「僕はいま、こうしてみんなの前で話しているけど、中学時代は人前で話すのは苦手でした。そんな自分を変えたくて、一人で、友達のいない兵庫県の高校に行くことにしました。ラグビーを思い切りやりたい気持ちもありました」
ただ、小樋山選手の学年は「史上最弱」と言われた。「1年生のとき、全国大会予選の決勝で僕がキックを外して負けました。泣いていたら、キャプテンが、泣くな!お前らの時代で花園行ってくれ、と言ってくれた。すごくかっこいい人だと思いました。こんな人になりたいと思って、言い訳することなく、誰よりも朝早く学校に来て練習して、雑用をしました。すると、周りのみんなも朝早く来るようになった。最後には史上最強と言われるようになって花園にも行けました」。本気で取り組めば、周囲を変えることもできるということだ。夢を記入するシートを配布し、書いたり、人に話すことで叶う確率が高くなると、中学生たちに語り掛けていた。
小樋山選手は、こうした活動を積極的に行っている。これからもたくさんの子供たちに話を聞かせてあげてほしいと心から思った。