ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/06

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2019年06月10日

久保レフリー、真壁選手、ALSグローバルデーほかイベント報告

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

ブログの更新が滞っているので、頑張ると宣言したら、また滞っている。頑張る宣言をお詫びし、できる範囲で書いていきます! 

65日は、早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校でラグビー基礎講座の講師を務めた。テーマは、ラグビーワールドカップの名勝負で、僕の独断で選んだ。5月と合わせて全2回の講義だった。1987年大会準決勝(フランス対オーストラリア)、1991年準々決勝(オーストラリア対アイルランド)、1995年決勝(南アフリカ対ニュージーランド)、1999年準決勝(オーストラリア対南アフリカ)、2003年準決勝(オーストラリア対ニュージーランド)などなど。名勝負を振り返りながら、2019年大会が楽しみで仕方なくなってきた。こんな熱狂が日本であるなんて。皆さん、観なきゃ損だと周辺に言いましょう。早稲田大学エクステンションセンターでは、8月、9月にも講義がある。話すのは大会直前情報、見どころなど。ご興味のある方はぜひご参加ください。

https://www.wuext.waseda.jp/course/list/

66日は「みなとスポーツフォーラム」で、久保修平レフリーの講演の聞き役をした。ラグビーワールドカップ2019のレフリー団は、レフリー12名、アシスタントレフリー7名、テレビマッチオフィシャル4名からなり、大会参加の21番目のチームという意味で「チーム21」と称される。久保さんはアシスタントレフリーとして参加する。まずは、このチームがどのように選ばれるのかという話を聞かせてくれた。ワールドラグビーのレフリーマネージャーに加えて、北半球と南半球でセレクターがいる。「2016年に候補のレフリーは28名いました。シックスネーションズ、ザ・ラグビーチャンピオンシップなどを経て、2019年のシックスネーションズで20名に絞られ、そこから1人落選して今回のメンバーになりました」。

この間、何度もレフリーのスキルアップのためのキャンプがあり、さまざまな状況を想定しての訓練があった。「試合前のドレスチェックでロッカールームに行ったとき、選手から、このあたりのプレーをよく見てくれなどのプレッシャーをかけられることもあります」。それを元レフリーたちが役者さながらに演じ、どう対処するかの訓練をするのだ。また、フィットネスの数値の例では、「20m、40m、60mを連続して5往復し、これを5分数秒で、40m走を58以内で走る」など、ハードルの高い数値が並ぶ。体力、精神力を試され、ゲームをコントロールする能力を評価され、そして残った19名だということだ。以前は、参加各国から出していた時代もあるが、今は評価の高いレフリーが優先。今回もフランスから4名が選ばれ、スコットランド、イタリアのレフリーは19名に入っていない。久保さんもフィットネストレーニングの合間に映像を見て、疲労がある状態で判定する訓練をするなど厳しく鍛えている。レフリー視点でのラグビーワールドカップが楽しみになる話だった。

20190610-2.jpg

68日は、高田馬場ノーサイドクラブでのトークライブだった。ゲストは、サントリーサンゴリアスの真壁伸弥選手。お客さんは、申し込み受付日に瞬時に満席になる人気ぶり。まずは、その大きさに皆さん圧倒されていたが、中学時代はバスケットボール部で「その時は細くて、モテキャラでした(笑)」。高校でラグビーをして大きくなったのだとか。ここだけの話が満載で、店内爆笑の連続だった。怪我も治って調子が上がっているらしく、「ここから見せたい」とラグビーワールドカップ出場をあきらめていないという話をしていた。トップリーグカップは、そういう選手たちが最後のチャンスにかける場でもあると再認識した。真壁選手は社員選手として仕事をしながらのラグビーを続けている。「将来は、ウィスキーの普及をする仕事がしたい」と会社に残ってウィスキーに関わる仕事をしていくようだ。しっかり者の真壁選手の清々しいトークだった。

20190610-1.jpg

その夜は、スーパーラグビーのストーマーズ対サンウルブズの試合をJSPORTSで解説した。マッチレポートはサンウルブズの公式サイトに書いたのだが、宮崎の合宿メンバーからは外れた山田章仁ほか、日本代表入りをあきらめていない選手たちの奮闘に胸を打たれた。まだ何も終わっていない。

69日は、銀座で開催された「ALSグローバルデー&チャレンジJ9ランチイベント」に参加した。ゲストの大野均選手(東芝ブレイブルーパス)、児玉健太郎選手(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)、僕とMC町亞聖さんでラグビートーク。イベント後は、ALSの患者さんと銀座のホコ天に出て記念撮影。患者さんの代表の岡部さんが言っていた。「ラグビーとALSの共通点は、ワンフォーオール、オールフォーワン。ALSもみんなが力を合わせないと乗り越えられない。ラグビーの皆さんがALSをサポートしてくださることに感謝します」。これからも、みんなでサポートしよう!そんな気持ちを新たにするイベントだった。イベントの最後は、勝手にスクラムユニゾンで、ニュージーランド国歌を大合唱。これも楽しかった。

20190610-5.jpg

チャレンジJ9Tシャツが、カンタベリーのサイトで販売開始! 売り上げの50%は、ALSの支援団体に寄付されます。

https://www.goldwin.co.jp/canterbury/ec/pro/disp/P/RP39395

20190610-3.jpg

  • Line