ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/05

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2019年05月20日

九段下の箕内さんから、立川教室の沢木さんのトークへ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

先週はトークライブ続きで、内容を書くのが遅くなってしまったのだが、515日は、九段下の九段ハウスで「ラグビーとビジネスのおはなし。」で、箕内拓郎さんをゲストに迎えてトーク。2003年、2007年のラグビーワールドカップの日本代表のキャプテンを務めた生来のリーダーは実に自然体だった。「2003年のときは、チームにリーダーがたくさんいたので楽でした」。大久保直哉、伊藤剛臣、大畑大介、元木由記雄らがそれぞれの役割を果たした。箕内選手はけっしてカリスマ的なリーダーではなく、そうしたレジェンドたちが認め、支えたくなる才能があったということだろう。ただ、グラウンドの中で判断することについては「向いていたと思います」と話す。

そして、今の選手は大人しくて、コミュニケーションをとるのが上手くないという話のときは、それがラグビーがシステム化され、役割が明確になりすぎているからではないか、との話も。このトークイベントは、主催者である東邦レオ社長の吉川さんがファシリテーターとしてビジネスにつなげた話にしてくれるのだが、吉川さんが興味深く見ているのが、日野レッドドルフィンズが、企業名を外したことだ。日野自動車から「自動車」と取っただけだという人もいるかもしれないが、これがどれだけ大変なことか、そして、日野レッドドルフィンズが日野市の将来像を描いてチーム作りをしているからこそ実現したことなど企業と地域の関係について考えさせられる話が続いた。

次回は、スピンオフ企画として「ラグビーとALSのおはなし。」と題し、チャリティーイベントとなる。開催は711日、詳細は改めてお知らせしたい。

190517sawaki.jpg

517日は、JR立川駅の駅ビルにある朝日カルチャーセンターで「沢木敬介の語るラグビーの魅力」と題する講座の進行役をした。教室を最大限に広げる満員(120名超)のお客さんが集い、サントリーサンゴリアスの監督を辞したばかりの沢木さんの言葉に熱心に耳を傾けていた。練習グラウンドや試合中に見せる厳しい表情とは打って変わって、穏やかな表情で話してくれた。身長が185㎝くらいあって、改めて、そのスタイルの良さに驚いた。

いま、コーチはしていないのですか?「いろんな大学に行っていますよ。若い選手たちを見たいので」。母校の日大には行かないのですか?「声がかからないんですよ、、、、ウソです」。そんな感じで、ちょいちょいウソが入るのが面白い。トップリーグ連覇のあと、昨シーズンは決勝戦で神戸製鋼コベルコスティーラーズに完敗した。直後に神戸製鋼の表彰式を見ながら流キャプテンと話していたことについて、お客さんから「あの時何を話していたのですか?」と質問が出ると、「あのとき、流に初めて辞めることを話したんですよ。俺、辞めるわって言ったら、顔を二度見されました(笑)」。

サントリー入社を決めるときの話も人柄が表れていて面白かった。「神戸製鋼からも誘われました。平尾誠二さんと食事したのですが、中華料理でこれまで見たこともないような、フカヒレスープとか出てきて、平尾さんがとにかくかっこ良かった。サントリーは長谷川慎と中村直人に呼ばれて。たまたま同じ中華料理店だったのですが、2人はチャーハンとギョウザとか頼んで、ジョッキでビールです(笑)。それで、俺は、こっちだなって思ったんです」。沢木敬介にとってラグビーとは?と問いかけると「情熱を注げるもの、うん、情熱ですね」との答えだった。

沢木さんは、今年のラグビーワールドカップではJSPORTSでいくつか解説をしてくれる予定。僕も一緒に話をさせてもらえそうなので楽しみだ。

朝日カルチャーセンター立川教室の次回の講座は、714日(日)の予定。詳細決まり次第、告知したい。

  • Line