ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/05

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2019年05月19日

第5回たんぼラグビーin京都・福知山

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20190519-1.jpg

519日(日)は、京都府福知山市で行われた「第5回たんぼラグビーin京都・福知山」に行ってきた。立ち上げの頃からずっと気になっていたし、一度は見に行きたいと思っていた。2017年から、J:COM関西圏のラグビー番組「熱血!トライあんぐる」でコメンテーターを務めているのだが、その番組収録で進行役の「きのせひかる」さんと行くことになった。

20190519-4.jpg

京都市内から車を走らせて2時間弱。グーグルマップで「福知山たんぼラグビー会場」を検索してたどりついた。この大会は「年齢やラグビー経験の有無によることなく童心にかえり、夢中になってたんぼラグビーをプレーすることを通じて自然に感謝し、地域の方々の想いに触れ、ラグビーの楽しさやラグビースピリットを感じること」を目的としている。福知山市のラグビー普及に尽力してきた外賀誠さん(高校の地歴公民科教諭)を中心に有志が集って作り上げた。ゲーム後はアフターマッチファンクションもあって、相手チームをリスペクしながら称え合う「たんぼラグビー文化」をスタンダードにしようとしている。

今回は全43チーム、326名の選手が参加。東京から来た選手もいれば、京都の高校OBでラグビー経験はないのに、面白そうだからと参加した人までさまざま。年齢も幅広く、小学生から77歳のお父さんまで。多くの選手が地下足袋を履いていて、靴がなくなると、みんなで両手を突っ込んで探すのは「たんぼラグビーあるある」。稲橋良太選手、白井竜馬選手らクボタスピアーズの選手も参加して盛り上がっていた。

20190519-5.jpg

外賀先生によれば、この大会は、台風で水害を受けた福知山をラグビーの力で活性化しようと始めたもの。田植え前の田んぼを使うのだが、人が走り回ると土がこねられ、空気が入って収穫も上がるのだとか。「リップサービスかもしれませんけどね。感謝されています」(外賀さん)。昨年からは地元の福知山淑徳高校の総合学科調理系列の生徒たちが屋台を出して、チャーハン、唐揚げ、たこ焼きなどを安価で提供している。板前から教員に転じたという杉本先生によれば「実際にお客さんを相手にするのが一番勉強になるんです。原価計算からすべて自分たちでやりますから」とのこと。福知山から始まった「たんぼラグビー」は今や全国15カ所で開催されている。

20190519-3.jpg

この日は、京都プログレオーバー40とクボタスピアーズの決勝戦となり、クボタが勝ったのだが、熱戦にギャラリーも大いに沸いた。僕は準決勝で、まさかの飛び入り解説。番組収録だけれど大会を楽しませてもらった。ちなみに、クボタスピアーズには5年連続の出場ということで「たんぼラグビーマイスター」の称号が贈られた。

日本ならではの「たんぼラグビー」。皆さんの町でもどうですか?

20190519-2.jpg

  • Line