ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/04

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2019年04月08日

小倉で楽しいラグビー講座

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

47日は、福岡県の小倉駅近くにある、朝日カルチャーセンター北九州で講師をする機会をいただいた。「ラグビー世界一決定戦を楽しむために」と題して、ラグビーの歴史、文化、精神、そして今回のワールドカップの見どころを話させてもらった。こういうとき、どうしてもラグビー憲章の話が長くなってしまう。

司会をしてくれたのは、朝日新聞西部本社北九州総局長の森田博志さん。森田さんは福岡県の修猷館高校から早稲田大学に進み、ラグビー部で活躍したSOだった。僕とは同い年で練習試合では対戦経験もある。森田さんが作ってきた資料の表紙が「そうだ、村上さんに聞いてみよう」。それは、春樹さんでしょう(笑)。

20190407-1.jpg

いきなり、1986年度の学生東西対抗のメンバー表を出し、僕が出ていたことも紹介してくれた。「東軍のSOは青木忍選手になっていますが、僕は大学選手権の決勝で大東大に負けまして、青木君に抜かれました。だから青木君をジャパンにしたのは僕です!」。森田さんの自虐ネタ。そうか、森田さんがいなかったら、1989年のスコットランド戦勝利のSOに青木君がなることもなかったわけね(笑)。こういうのは、ラグビーあるある、で面白い。

ラグビー選手は、タックルできずに抜かれた選手について話すとき「あいつを育てたのは俺だ」、「俺が抜かれなかったら、あいつの今はない」とか、言いがち~。

小倉で講演をさせてもらったのは初めてで、博多から聴きに来てくださった人もいたのだが、久しぶりに会う小倉の知人もいたりして、楽しい時間だった。北九州ではウェールズ代表がキャンプする。知人は自分のミニクーパーをウェールズカラーにしていた。これ、ぜったいウェールズのBBCに取材されるなぁ。

20190407-2.jpg

九州では、福岡、大分、熊本で試合があるが、皆さんに言ったのは、「差のある試合ほど、面白い」ということ。ひとつのタックル、ひとつのPG、ひとつのトライに、貴い価値があるからだ。普段は対戦しないような実力差のあるチームがワールドカップでは真剣勝負をする。それが面白い。そして、ワールドカップは試合前後に酒を酌み交わし、世界のラグビーファンの交流するのが最高に楽しいのだ。だから、スタジアムに行きましょう。

大分では準々決勝の2試合もある。オーストラリア、ウェールズ、イングランドあたりが来る可能性が高い。これも面白そう。プールDのウェールズ対フィジー(大分)はもしかすると接戦になるかもしれないが、差がありそうな試合こそ、現場で楽しんでほしい。

小倉のミクニワールドスタジアムでは、4月20日、21日、ワールドラグビー女子セブンズシリーズ北九州大会が行われる。世界のトップ選手が集うので、皆さんぜひスタジアムへ!

今回は、たくさんのラグビーファンの皆さんにおいでいただき、ありがとうございました。森田さん、そして企画してくださった朝日カルチャーセンター北九州の皆さん、お世話になりました。

  • Line