最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
3月19日の夜は、大阪・北浜のラグビー普及促進居酒屋「ラグビー部マーラー」でトークライブだった。ゲストは近鉄ライナーズで現役生活を終えた重光泰昌(しげみつ・やすまさ)さん、金哲元(きむ・ちょるおん)さん。重光泰昌さんは、京都出身で陶化中学、伏見工業高校、龍谷大学と進み、近鉄ライナーズに2003年のトップリーグ元年から在籍し、16年にわたってプレーした。冷静沈着なSOで、独特の間合いでタックラーをかわすステップワーク、正確なプレースキックで活躍。下部リーグに降格することもあったなかでトップリーグ135試合に出場した。
金哲元さんは、韓国出身で三重県の朝明高校に留学し、大阪体育大学から近鉄ライナーズ入り。強気のSHとしてチームを引っ張り、日本代表としても2007年のラグビーワールドカップに出場している。12シーズン近鉄でプレーし、トップリーグ120試合に出場。重光さんとのハーフ団で100試合以上プレーしたという。
今回のトークライブは近鉄時代の思い出が中心。2010年、神戸製鋼から22年ぶりにあげた勝利(加古川にて)。2017年、重光選手の終了間際のさよならドロップゴールで勝利した豊田自動織機戦のことなど、懐かしい話で盛り上がった。
「豊田自動織機戦は、僕、最後の7分くらいしかプレーしていませんからね。PGを外して、最後にドロップゴールを決めた。自作自演と言われました」。
「あのとき、僕はベンチにいたんです。シゲさんがドロップゴールを狙おうとした瞬間、全員、なんでやねん!って突っ込みました。シゲさんがドロップゴールの練習をしているところ、見たことないですよ(笑)。なんでやね~ん、と言いながら立ち上がって、入った瞬間、そのまま、やったー!ですよ(笑)」
「あのままボールをキープして攻める手もあったのですが、FWが疲れていて、ターンオーバーされる可能性もあったし、雨だったからミスが起きる可能性もありました。だから早めにスコアしたかったんです」
金さんに重光さんがどんなSOだったか聞いてみた。
「ポジショニングがすごく良いし、プレーできる幅が広いんです。FWが劣勢の時は後ろを見る余裕がない。このあたりに入ってきてくれるだろうと思ってパスすると、そこに必ず走り込んできてくれました」
これまでコンビを組んだなかで最高のSOですか?
うーん!(考え込む金さん)。客席、爆笑。
「正直言うと、レオン・マクドナルド。彼は本当にうまかったです」
金さんはどんなSHでしたか?と重光さんに聞いてみる。
「強いSHというイメージがあると思いますが、パスが抜群に上手いです。長い距離のパスも必ず良いところに投げてくれます。一緒にプレーすると安心でした」
これまでコンビを組んだSHで一番ですか?
「彼以上はいないです」。客席、爆笑。
「ちょっとシゲさん、僕が悪者みたいじゃないですか!」
試合中によく熱くなる金さんをなだめるのも重光さんの役目だった。
落ち着かせる言葉があるのですか?
「お前は悪くない。レフリーが分かってない」(笑)
さまざまな思い出話のあとは、若い選手へのメッセージも。金さんは「もっとラグビーを楽しんでほしい」と話し、重光さんは「ラグビーは状況がどんどん変化するスポーツ。練習でやったことしかしないのではなく、時には思い切ったことをしてみる。僕がドロップゴールを狙ったように」と、笑いを交えて語った。
重光さんは春から近鉄ライナーズのコーチングスタッフに入り、金さんは、社員として仕事をするという。
お二人とも、長い現役生活、お疲れさまでした。