最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
3月12日の夜は、大阪・本町のニュージーランドレストラン「マヌカ」でのラグビーナイトだった。ゲストはラグビー博士の小林深緑郎さん。大阪では深緑郎さんのトークはなかなか聞く機会がないこともあって、キャンセル待ちも出る超満員。マヌカに初めて来たというお客さんも多く、どうして今回参加されたのですか?と聞いてみると、「実物を見てみたくて」と希少動物のような扱い(笑)。
深緑郎さんはニュージーランドに何度も行っていて、ワインにも詳しいので「僕が初めて行った頃は、まだなかったのですが、いまはセントラルオタゴのピノノワールが美味しくて...」みたいな話をしばらくしていたら、なんとなく、お客さんの視線が、そろそろラグビーの話をしてほしい感じになってきて、一気に本題へ。
まずは、ラグビーの国際統括団体の「ワールドラグビー(WR)」が検討している、12カ国・地域による新たな国際大会の創設について。「いま、まさに会議をしています。シックスネーションズ(イングランド、スコットランド、アイルランド、ウエールズ、フランス、イタリア)の6チームと、ザ・ラグビーチャンピオンシップ(ニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン)の4チームにフィジーと日本を加え、それぞれで総当たりをして最後に優勝を争うという案です。しかし、世界の選手協会、イングランドのプレミアシップ、フランスのトップ14などは反対をしています。選手の意見を聞かずに試合を増やすな、ということです。2017年にサンフランシスコで2032年までの試合のやり方を決めているのですが、それにも反していると。そして、イングランドとフランスの国内リーグ側から見れば、自分たちの選手を抜かれて疲弊して帰って来るだけです。この話は簡単には進まないでしょうね」
続いて、サンウルブズの今後について。「ピンチではありますが、これもまだ決まっていません。南アフリカはサンウルブズを来年(2020年)から外せと言っていますが、オーストラリアはサンウルブズを応援してくれています」。
ここから話はアイルランド、スコットランドの最新情報などへ。お客さんからは日本代表の直近の三代のヘッドコーチの評価や、現在の日本代表のベストメンバーなどいろんな質問が出て、それぞれに深緑郎さんが答えるのだが、答え方のテンポが独特で、クスクス笑いが起きる。僕もつい突っ込みたくなる。日本代表メンバーの時はFW8人を言い切ったところで、姫野は入れないんですね、と突っ込むと、「あっ、忘れてた」などなど。まじめに話しているから面白い。インターネットが発達していなかった時代の情報収取の方法なども聞かせてくれた。海外の新聞を読み、短波放送のラジオで情報を収集していた。深緑郎さんは、調べることは大好きなのである。
楽しいラグビートークだった。深緑郎さん、参加された皆さん、ありがとうございました!
★次回のラグビーナイトは、4月13日(土)、トヨタ自動車ヴェルブリッツの岡田優輝選手がゲストです!