最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
1月22日の夜は、横浜のラグビーダイナー「セブンオウス」でのトークライブだった。ゲストはリコーブラックラムズから、濱野大輔キャプテンと牧田旦選手。CTBとしてもレギュラー争いをする2人である。イケメンコンビとあって、いつものライブより女性の比率が高め。東京生まれながら田園ラグビースクール、桐蔭学園でラグビーをした濱野選手。藤沢市出身で藤沢ラグビースクール、湘南工科大附属高校でラグビーに打ち込んだ牧田選手。神奈川県ゆかりの2人の地元トークにうなずく人多数。さわやかな語りの濱野選手と、当意即妙の答えで笑いを取る牧田選手の絶妙のバランスで楽しい時間になった。
今季のリコーは、トップリーグの総合順位が8位、カップ戦の総合順位が9位と、ちょうど真ん中の成績。悔しさをにじませつつ、濱野キャプテンは言った。「これまでは、トップ6とか、トップ4を目標にしていたのが、本当に日本一を狙うチームになってきたと思います」。帝京大学、リコーで濱野選手の2年上の先輩である牧田選手は「若い選手がとてもしっかりしている。濱野はリーダーシップのかたまりです」と、若い選手たちを称賛した。
濱野選手は、「人間的にも成長できると思うので」と正社員として仕事とラグビーを両立する。一方、牧田選手は今季からプロ選手になった。それまではコピー機などの営業をしていたという。「日本代表という目標があるので、悔いを残さないようにラグビーに集中するほうを選びました」。将来は指導者になることも視野にコーチの資格なども取りたいという。
CTBとしてのライバルでもある2人は「今年はティム・ベイトマンも含めて、レギュラー争いが熾烈だった」と話した。濱野選手が「牧田さんのほうが僕より足は速い」と言ったので、牧田選手に濱野選手が勝っているとことは?と聞くと「ん~、ないよね」とつれない答え(笑)。「あっ、ボールキャリーはすごいです」。濱野選手は牧田選手のことを「リコーでは、ミスター・アクションと呼ばれていいます」と、倒れてもすぐに起き上がって次のプレーに移る素早さを称えた。文字でなかなか表現できないのだが、牧田選手のとぼけた口調や表情がなんだかおかしくて、会場には、クスクス笑いがずっと起きていた。
実は、トークは牧田選手の名前のことから始まった。元旦の「旦」一文字で「アキ」と読む。「兄は元って書いて、はじめと呼びます。2人で元旦なんです」。ご両親は2人目は女の子が欲しかったらしく、名前がアキだったのかもしれない。これ、リコーの試合をJSPORTSで話す機会があったら、コネタで話そう(笑)。
横浜ラグビースクールに所属する小学4年生が2名参加してくれていたのだが、サプライズで2選手から、ブラックラムズのTシャツと非売品の帽子が贈られた。大喜びの少年に好きな選手を問いかけると、「福岡堅樹選手です」という答え、もう一度チャンスを与えようと思って、目ヂカラ入れながら「好きなチームは?」と聞くと、「パナソニックです」。素直すぎる答えに客席爆笑。もう一人の少年は、牧田選手が無理やり「リコーブラックラムズ」と言わせた(笑)。小学生なので早めに帰ったのだが、席に忘れていったのは、NTTコミュニケーションズの選手カードというオチもついた。子供たちが来てくれると会場の雰囲気が和む。これからはきっとリコーブラックラムズを応援してくれるだろう。
最後は参加者全員の皆さんに、リコーブラックラムズの卓上カレンダーがプレゼントされた。大正製薬さんからリポビタンDも全員へ。お得なイベントになった。参加された皆さん、濱野選手、牧田選手、そして広報の春口さん、ありがとうございました。