最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
書くのが遅くなってしまったが、12月21日、高田馬場のノーサイドクラブの「ノーサイドライブvol.59」の進行役をした。ノーサイドライブは、これが2018年最後。ゲストはサントリーサンゴリアスの中村亮土選手と梶村祐介選手のCTBコンビだった。中村選手はサントリー加入5年目、梶村選手は1年目。サントリー、日本代表でのライバルでもある2人だが、トークは和気あいあい。まじめすぎる梶村選手のコメントに「まじめか!」と中村選手。僕と梶村選手が阪急電車の温かさ、良さを語りすぎて、「もう、いいでしょう!」と突っ込まれるなど、楽しいトークになった。
まずは、トップリーグ兼日本選手権で神戸製鋼コベルコスティーラーズに完敗したところから。中村選手はこう話した。「今シーズンはチームとしてなかなかうまくいかないことがあった中で、ファイナリストになれたことは良かったと思います。神戸製鋼はダン・カーター選手と日和佐篤選手という強力なゲームメイカーの加入により、チームが昨年までと格段に変わっていました。トレーニング量を増やしてきたことも肌で感じました」
梶村選手は「準備してきたことを出し切れたかどうかの差だったと思います。とにかく神戸製鋼の攻撃はディフェンスの的が絞りづらかった。チームとして新しいプレイスタイルにチャレンジし、それを全うしていました。これからサントリーも今以上により進化する必要性を問われた試合だったと思います」と言っていた。
また中村選手は、昨季までチームメイトだった日和佐篤選手の活躍を喜びつつ、日和佐選手の足が攣っているのを見て驚いたという。スタミナ抜群の日和佐選手の足が攣るというのは、それほど神戸製鋼のラグビーは運動量が問われるということだからだ。梶村選手のコメントで印象的だったのは、「ダン・カーターは判断が早く、実行が遅いと思います」というもの。判断を早くしながら、ディフェンスをぎりぎりまで引き付けてプレーできるカーターのプレーを的確に言い表していた。
中村選手、梶村選手の互いの評価を聞いてみると「亮土さんは、ラインコントロールが上手く、それが強いアタックに繋がります。ディフェンスの強さも見習うべき大きなポイントの一つです」と梶村選手。中村選手は「僕はずっと立川理道選手に勝つために頑張ってきました。だけど上ばかりを見ていて気づいたら今、カジという下からの凄い突き上げにあっています。カジはとにかく身体が強い。僕も自信を持っていましたが、カジは僕以上です。ボールキャリーの強さは日本人BKとして今、日本で一番じゃないかと思います」と評した。
話は日本代表、サンウルブズにも及び、ラグビーを始めた頃のことまで。梶村選手はラグビーを始めたきっかけについて、「幼稚園にラグビー部があったので」と衝撃発言。「白ゆり幼稚園というところで、もうひとつ、いずみ幼稚園というところにもラグビー部があって、対抗戦があったんですよ。人数は5対5、試合は上履きを履いてやります。激しいブレイクダウンはありませんでした」(店内爆笑)。
中村選手は中学まではサッカー。ラグビーが好きだったお父さんの勧めで高校からラグビーを始めた。「サッカーでは人を吹っ飛ばしてイエローカードばかりもらっていた」といのは、サッカー経験者の語るラグビー選手あるある。帝京大学では1年生の頃はまだ雑用があり、中村選手が上級生になって1年生を雑用から解放し、上級生がやるようになった。つまり、中村選手の学年はずっと雑用をしていたことになる。「自分の代で何かを変えたいと思っていたので苦にはなりませんでした。試合に出られないメンバーがみんな雑用をしてくれて、そのほうがすごいし、それが大きかったと思います」。
梶村選手は休みの日はずっと家にいるインドア派。逆に中村選手はアウトドア派で、よく日和佐選手と釣りにでかけていたらしい。だから、日和佐選手から移籍を打ち明けられたときは、動揺したそうだ。「釣り仲間がいなくなると思って」(笑)。
今後については、中村選手は「2019年のラグビーワールドカップには絶対に出たい」と意気込みを語り、梶村選手は「3大会のラグビーワールドカップに出たい」と大きな夢を語った。真摯にラグビーに向き合う2人の清々しいトークライブだった。中村選手、梶村選手、ご来場の皆さん、ありがとうございました。