最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
「神戸製鋼ファンの皆さん、お待たせしました!」。前川鐘平キャプテンの声が弾んだ。神戸製鋼コベルコスティーラーズの18季ぶり10度目の日本選手権優勝、15季ぶり2度目のトップリーグ制覇は、思わぬ大差で達成された。
12月15日、秩父宮ラグビー場には、1万7401人の観衆が集った。午後2時、神戸製鋼SOダン・カーターがキックオフを蹴り上げる。キャッチしたサントリーサンゴリアスが自陣から連続攻撃を仕掛ける。ここで、神戸製鋼NO8中島イシレリがボールに絡んでターンオーバーとなり、最後はカーターからパスを受けたWTBアンダーソン フレイザーがゴール左中間に先制トライを奪う。開始3分のことだった。12分にはアンダーソンが2トライ目を決める。中島がディフェンスラインのギャップを見逃さずに突破してパスをつないだものだった。
サントリーは「緊張していた」(沢木敬介監督)のかミスが多く、神戸製鋼のディフェンスの圧力の前になかなか攻撃を継続できなかった。しかし、18分、ハーフウェイライン付近で神戸製鋼のミスボールをHO中村駿太が拾うと、CTB梶村祐介がWTB尾崎晟也に絶妙のパスを送り、尾崎が右タッチライン際を走り切ってトライをあげた。スコアは、12-5。前半は互いにほとんどキックを使わず攻め合ったが、7割がた神戸製鋼がボールを支配した。32分にはカーターがPGを追加し、37分、サントリーFB松島幸太朗のキックをチャージした神戸製鋼HO有田隆平が値千金のトライで前半を22-5とリードで折り返した。
「後半は一年間やってきたことを出し切りたい」(沢木敬介監督)。そんな思いで攻めたサントリーだが、後半も先にトライしたのは神戸製鋼だった。サントリーが自陣からパスを回すと、松島にCTBアダム・アシュリークーパーが激しくタックル。ターンオーバーに成功すると、すぐにボールを動かし、最後はSH日和佐篤のパスを受けたアシュリークーパーがトライ。8分にはFB山中亮平がトライを追加して、一気に34-5と点差を広げた。その後も自陣からパスをつないで攻め続けた神戸製鋼が計8トライを奪い、三連覇を狙う王者を圧倒した。神戸製鋼はタックルされた選手が一人でボールを出すくらいに、いつも以上にボールのリサイクルが速かった。加えて日和佐のボールさばきの速さが、サントリーのディフェンスが前に出られなかった一番の要因だろう。
「サントリーのラグビーが10%もできなかった」と沢木敬介監督は完敗を認めた。序盤の攻撃機会にミスが多くなったのは痛恨だろう。神戸製鋼のデーブ・ディロンヘッドコーチは「最初から素晴らしいパフォーマンスだった。みんながチームメイトを思いやりながら戦っていた。会社の歴史を理解し、平尾誠二さん(故人)のことを思って戦った。チームを誇りに思います」とコメント。ダン・カーターは言った。「いろんなチームでプレーしてきましたが、神戸製鋼はスペシャルなチームです。きょうは我々の強みであるアタックがよく機能しましたが、それよりも強いサントリーを5点に抑えたことが素晴らしい。誇りに思っています」
選手たちがフィールドに現れる際、神戸製鋼の選手たちはコートの下に会社の作業着を着ていた。今季より就任したウェイン・スミス総監督が会社の歴史のなかにチームがあることを印象付け、選手の意識を高めたことも急速なレベルアップの要因だった。
■トップリーグ2018-2019&日本選手権決勝
神戸製鋼コベルコスティーラーズ◯55-5●サントリーサンゴリアス
▼3位決定戦
トヨタ自動車ヴェルブリッツ●12-15◯ヤマハ発動機ジュビロ