最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
2018年もあと1カ月。12月1日は、秩父宮ラグビー場に行っていた。JSPORTSで、トップリーグ 2018-2019 総合順位決定トーナメント1回戦・サントリーサンゴリアス対クボタスピアーズの解説をした。バックスタンドの半分をクボタオレンジが埋める大応援団。最後までもつれる展開に観客席も大いに盛り上がった。観客数は、11,770人。
この時期にしては暑すぎるくらいの気候の中、午後2時キックオフ。前半はサントリーペースとなる。スピーディーな連続攻撃を仕掛けるサントリーは、前半14分、ゴール前のスクラムからNO8ショーン・マクマーンが突進し、ラックを連取してボールを動かし、最後はタックルを受けたWTB中鶴隆彰をFB松島幸太朗が相手ごと押し込んで先制トライをあげる。18分にはクボタFBゲラード・ファンデンヒーファーが自陣深くからロングキックを蹴ろうとモーションに入った瞬間、サントリーのCTB梶村祐介が斜め横の死角から走り込んでこのキックをチャージ。インゴールを転々としたボールを押さえて12-0とリードする。
23分、SOマット・ギタウが約40mのPGを決めて、15-0。28分には、マクマーンがタックラーを一人、二人と弾き飛ばして力強くトライ。クボタもFL末永健雄がトライを返したが、39分にギタウが約40のPGを追加。前半を25-7で折り返した。振り返れば、前半から着実にPGを狙ったことがサントリーの勝利を呼び込んだことになる。「PGチャンスがあったら、加点していくというミーティングはしていました」(沢木敬介監督)。「PGは僕の判断です。ギタウのきょうのキックを見て、40mまでは入ると思いました」(流大キャプテン)。
後半に入るとクボタが流れをつかむ。前半はエリアを意識したキックが多かったのだが、後半はファンデンヒーファーが自陣からランで仕掛け、チャンスを作る。2分、モールを押し込み、末永がこの日2つめのトライで、25-14に迫る。なおも攻め、6分、CTBバーガー・オーデンダールがインゴールに飛び込んだが、映像判定となり、トライにいたる攻撃の中でノックオンがあったとしてトライがキャンセルされた。認められていれば、25-21になるところ。クボタにとっては惜しいシーンだった。21分、ギタウがPGを追加して、28-14。その後はサントリーに反則が増えたこともあって、クボタが攻め続け、2トライを奪ったが、ファンデンヒーファーのゴールキックが一本外れて、28-26と同点にはできず、そのままノーサイドとなった。
前半はアタックの精度でサントリーが勝り、後半はクボタがサントリーを防戦一方に追い込んだ。「ファイナルのラグビーで勝ち切れたのはチームの成長の証」と沢木敬介監督。後半、サントリーの反則が多かったことについて、数字をあげて強調。公式記録ではサントリーが後半10(PK、FK含む)に対してクボタは2だった。「グレーなプレーだから笛を浮かれる。もっとクリアにプレーしないと。僕らがやらなくてはいけないことは山ほどあります」。負けたクボタのフラン・ルディケヘッドコーチは「サントリーを祝福したい。後半は我々も良いパフォーマンスをしました。勝てるチャンスがあっただけに残念です」とコメントした。
他会場の結果は以下の通り。サントリーは次週(12月8日)の準決勝でヤマハ発動機ジュビロと戦うことになった。
■試合結果(12月1日)
◇東京・秩父宮ラグビー場
NECグリーンロケッツ◯43-17●コカ・コーラレッドスパークス
サントリーサンゴリアス◯28-26●クボタスピアーズ
◇愛知・パロマ瑞穂ラグビー場
Honda HEAT◯38-34●宗像サニックスブルース
◇静岡・ヤマハスタジアム
ヤマハ発動機ジュビロ◯33-21●NTTコミュニケーションズシャイニングアークス