ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/11

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2018年11月14日

「ラグビーが教えてくれること」&新刊紹介

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20181114-1.jpg

きょう、今月下旬に発売になる拙著「ラグビーが教えてくれること」(あかね書房)が手元に届きました。これは見本なので、実際に書店に並ぶのは2週間ほど後になると思います。表紙は姫野和樹選手ですが、姫野選手は第1章「キャプテン」のところで紹介させてもらいました。この章では、流大選手にも話を聞いています。

この本は、「ラグビー憲章」の5つの言葉「品位、情熱、結束、規律、尊重」のそれぞれに僕がふさわしいと感じた人に話を聞き、そのエピソードを小学生の高学年向けに書いたものです。

中・高校生向けには岩波ジュニア新書「仲間を信じて」で書かせてもらったことがありますが、小学生向けは初めて。内容は大人のラグビーファンの皆さんや、ラグビーをしている子供たちの保護者の皆さんにぜひ読んでいただきたいものですが、表現はできるかぎり簡単にしてあります。ラグビーに詳しくない皆さんにも楽しんでいただけると思います。登場するのは以下の人たちです。

第1章 「キャプテン」 流大、姫野和樹
第2章 「品位」坂田好弘(元日本代表ウイング)
第3章 「情熱」兼松由香(元女子日本代表)
第4章 「結束」イーリ ニコラス(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)
第5章 「規律」湯浅大智(東海大仰星高校ラグビー部監督)
第6章 「尊重」吉田晃己(世田谷区ラグビースクール)

坂田さんは現役時代のNZ留学や世界のレジェンドとの交流。兼松さんはリオ五輪出場までのこと、その後に気づいたこと。イーリ選手はNZと日本を行き来した中で感じたこと。湯浅さんはなぜ規律を大切にするのか。そして最後に小学生の大会で優勝した吉田晃己選手のふるまいについて取材しました。

皆さん、心温まる話を聞かせてくださったので、ぜひとも、多くの人に読んでいただき、そのスピリットを広めてもらいたいと願っています。また、ラグビーワールドカップに向かって、これまでラグビーに関心のなかった皆さんにもラグビー精神について知っていただきたいです。

Amazonなどのネット販売でも予約できますし、書店で予約していただくこともできます。

もう一冊ご紹介したいのは、ベースボール・マガジン社から刊行される「ラグビー もっとも受けたいコーチングの授業」(徳増浩司・著)です。現在は、ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務総長特別補佐を務める徳増さんですが、もともとはヨーロッパのラグビー王国であるウェールズでラグビーのコーチングを学び、茗溪学園を率いて全国高校大会を制した名コーチでした。その徳増さんが、ラグビーのコーチングを体系化してまとめたのがこの本です。コーチングの原理が書かれているので、多くの指導者の皆さんの期待に応えるものだと思います。ぜひご一読ください。

20181113.jpg

  • Line