最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
9月18日は、新浦安駅からバスで20分弱の「アークス浦安パーク」に行ってきた。NTTコミュニケーションズシャイニングアークスの本拠地だ。石井魁選手のインタビューで、10月中旬以降に発行になるJRFUメンバーズクラブ会報誌に掲載されるもの。巻末のショートインタビューなので、趣味とか好きな食べ物とか聞く、ちょっと緩めの取材だった。
内容は誌面を楽しみにしていただくとして、神戸製鋼戦でのあのトライについて聞いたら、石井選手が蹴ってほしいと声を出して追いかけたものだという。瞬時の判断、お見事。
取材後、石井選手が「クラブハウスの中、見て行ってください」と言ってくれて、高橋信孝チームディレクターに案内していただいた。天然芝のグラウンドが二面、室内練習場は、人工芝で天井が高く、空調がきいた中でスクラム、ラインアウトの練習ができる。大きな食堂、ミーティングルームにはチーム名入りの椅子、練習や試合をじっくり見られるテラス席、乾燥機付きのシューズ置き場。あと、いろんな場所に空港の案内版みたいに練習スケジュールなどが見られるようになっている。これだと、時間が変更になってもすぐにわかる。
こんな場所に大学生の頃に連れてきてもらって、金正奎キャプテンに「ここで一緒にラグビーやらへんか」とか言われたら、入っちゃうなぁ、そしたらラグビージャーナリストになってないな、などと妄想してしまう。ここで地域密着のチーム作りを進めようとしているシャイニングアークス。地元に愛されるチームになって行くだろう。クラブハウスを出るとすぐに海があるのも良い。
シャイニングアークスは、次節は日野レッドドルフィンズとの対戦となる。レッドカンファレンスは、1位トヨタ自動車ヴェルブリッツ、2位神戸製鋼コベルコスティーラーズ、3位サントリーサンゴリアス、4位豊田自動織機シャトルズと続き、シャイニングアークスは5位。日野は6位だ。次節はトヨタと神戸製鋼の対決もあり、レッドカンファレンスの順位争いはし烈である。