最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
9月21日は秩父宮ラグビー場で、トップリーグ第4節、リコーブラックラムズ対キヤノンイーグルスの取材をした。雨の降りしきる中でのキックオフ。力の拮抗した両チームの僅差勝負になったが、前半にペースを握ったのはキヤノンだった。リコー陣内で波状攻撃を仕掛け、7分、SO田村優がゴールラインに切れ込み、右手でボールを浮かすと、FBフレッド・ゼイリンガがキャッチしてトライ。先制する。
リコーは、24分、ようやく攻め込むとCTBティム・ベイトマンが密集サイドを抜け出してトライ。36分には、SO堀米航平がPGを決めて、10-7とリードする。後半に入ると、リコーが反則を繰り返し、キヤノンSO田村がPGを決めて、10-10の同点とする。両チーム気になったのは、ラックサイドのオフサイド。今季のトップリーグではラック周辺でしっかりオフサイドラインの後ろに下がっているか、明確に判定しようということになっている。この他にも、ペナルティーが得点につながるシーンが多かった。
後半11分には、リコーがWTBロトアヘア アマナキ大洋のトライで、15-10としたが、23分、キヤノンが20フェイズ以上の連続攻撃でゴール前に攻め込んだとき、最後のパスをリコーのFBロビー・ロビンソンがカット。これが故意のノックオンと判定され、ペナルティートライ(ロビンソンはシンビン=10分間の一時退場)。スコアは、15-17となる。27分、今度はキヤノンが自陣深く攻め込まれたシーンでオブストラクションの反則を犯し、リコーSOブライス・ヘガティ(交代出場)がPGを決めて、18-17と再び逆転する。
14人のリコーだが、その後も攻め続ける。しかし、キヤノンもゴールラインを背に粘り、ピンチを脱する。15人同士になっての残り5分は一進一退の攻防になったが、38分、キヤノンが痛恨のオフサイド。リコーのヘガティがPGを決めて、21-17。そのままノーサイドとなった。マン・オブ・ザ・マッチは、リコーHO森雄基。
「簡単なミス、不用意な反則でペースをつかめませんでした。ショートウィーク(前節から間隔が短い週)で難しい試合になりましたが、連続攻撃を粘ってディフェンスできたところは、チームメイトを誇りに思います」(キヤノンキャプテン嶋田直人)。
■トップリーグ第4節・金曜の結果
リコーブラックラムズ◯21-17●キヤノンイーグルス(前半10-7)