最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
2018年9月19日は、大阪・北浜のラグビー普及促進居酒屋ラグビー部マーラーでイベントだった。「あの日から3年、感動の目撃者、集まれ!」ということで、2015年9月19日、イングランドのブライトンで、日本代表の南アフリカ代表戦勝利を目撃した13人(僕も含めると14人)が集合。テレビ観戦の人も含めて満席状態でのトークライブとなった。ゲストは、あの日本代表で献身的な活躍を見せたトンプソン ルーク選手(近鉄ライナーズ)。トンプソン選手(トモさん)が目の前にいるだけで、あの日、涙を流した人々の目はハート状態!
国際映像で何度も泣き顔が大写しになった古村さん、ヘッドキャップをかぶり、娘さんを抱きかかえて涙した山下さん親子もやってきて、思い出話に花が咲いた。古村さんの日の丸の衣装は、もしやあのときの?と思いきや、「知り合いにあげてしまって、これはまた買ったんです」。山下さんのヘッドキャップはあの時の?「いや、あれはもうなくて、これは三代目です」。古村さんにどのあたりから泣けてきたのか聞いてみると「日本代表の選手がぴしっと整列して、大きな口を開けて国歌を歌っているのを見たら、泣けてきてねぇ」、最初からかいっ!
トモさんは最近、お母さんと「もう3年もたったのね~」という会話をしたそうだ。あの大会で、トモさんの家族は、ご両親と奥さん、2人のお子さんの4人で日本代表の全試合を見たそうだ。南アフリカ戦勝利後のことを聞いてみると、「お父さんが泣いていました。僕のお父さんもラグビー選手だったけど、泣いたところを見るのは初めてでした」と話した。試合中にはっきり聞こえた声援は「2人だけ」だという。「(近鉄の)森選手のお母さんと、僕のお父さんの声だけ(笑)」。最高の瞬間を問うと、「試合が終わって家族の姿を見つけて、抱き合ったとき」と言っていた。その夜は眠れなくて、家族の部屋に行き、お子さんに添い寝して、ずっと顔を見ていたという。
最後のカーン・ヘスケスのトライにいたる一連のプレーについても聞いてみた。トモさん、ボール持たなかったよね? 「ああそう、(ボールが)来なくて良かった。リーチが行って、日和佐がボール持って、ゴローが縦に走って、パスを受けたハルが僕と木津を飛ばしてナキにパスした。僕がパスを受けていたら、トライにならなかった。いい判断です」。ミスしたかもしれないから? 「そう、もう疲れていたから」。よたよた走っていたもんね。「村上さん、きょう、いじわるだね(笑)」。こんな会話も楽しかった。
お客さんからは、エディさんが試合後何を言ったか、トモさんの後継者のロックは誰か、などなど質問が出て、そのたび、上手い答えを返してはお客さんを笑わせていた。近鉄ライナーズは、トップリーグ昇格を目指してハードに練習をしているようだ。トモさんは、この日、リハビリをしている選手たちと一緒にプールで泳ぎ、ヘトヘトだったが、いつもの通り、さわやかにファンサービスをしてくれた。
さあ、あと一年。現在の日本代表についてトモさんは、試合ごとの波がなくなって、安定感が出てきたと高評価。「アイルランドは難しいけど、ロシアとサモアに勝って、最後にスコットランド戦、面白いね」と話していた。
追記◎JSPORTSのサイトのコラムに、RWC2019一年前について書きました。こちらも合わせてお読みいただければ幸いです。https://www.jsports.co.jp/press/article/N2018091910315003.html