最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
サンウルブズは、7月13日、オーストラリアのブリスベンでレッズと対戦。27-48で敗れた。今季の集大成を見せようと最終節に臨んだサンウルブズだったが、前半37分にFLエドワード・カークが相手の顔に拳を振り下ろしたとしてレッドカードを受けてしまう。前節に続いて後半40分を14人で戦うことになったサンウルブズは、ボールをキープしてアグレッシブに攻めたが、ミスが連続して失点、集中力を失ってまた失点と、見ていて辛くなるような戦いになった。2週連続レッドカードを受けるとは、残念でならない。
せめてもの救いは、交代出場のSH田中史朗が攻撃のテンポをコントロールして流れを変え、交代出場の姫野和樹、ラーボニ・ウォーレンボスアヤコが躍動、そして、やや不調に見えたリーチ マイケルが力強いボールキャリーでチームの勢いを引き出し、最後の10分に2トライをあげたこと。疲れた肉体を強い気持ちで奮い立たせたリーチの突進は感動的だった。試合を通して攻守に獅子奮迅の活躍だったCTBマイケル・リトル、LOヴィンピー・ファンデルヴァルトの体を張ったプレーも光った。SOヘイデン・パーカーのプレースキックはこの日もさえ渡っていた。
15対15の戦いを見たかったが、サンウルブズの選手達の反応スピードは今季一番悪かった気がする。6月の日本代表戦を戦った選手には疲れもあっただろう。スクラムもプレッシャーを受け、失点につながった。最終節で、毎週タフな戦いの続くスーパーラグビーの厳しさ、サンウルブズの力不足を思い知らされる敗北になったが、だからこそ、ここで戦う意味がある。来季も日本ラグビーの未来のため、強豪国に勝つために戦い続けるしかない。
サンウルブズの3年目のシーズンが終わった。最後まで戦った選手たちには、まずはゆっくり休んでもらいたい。
■試合結果
サンコープスタジアム
19:45(現地時間)キックオフ
レッズ◯48-27●サンウルブズ(前半29-13)