最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
7月6日の夜は、東京の立川駅にある朝日カルチャーセンター立川教室で「木津武士が語るラグビーの魅力」の進行役をした。飲食しながらのトークライブとは違って、こちらかカルチャーセンターの講義なので、木津選手も「カルチャー語れるかなぁ?」と緊張気味。進行役の僕もここでのイベントの時は、パワーポイントで資料を作るなど講演するときと同じ準備をする。しかし、始まってしまえば話していることはいつものトークライブと変わらず、今回も木津武士ワールド全開で爆笑トークになった。
最初の写真は、「なんですか、この固い雰囲気は。最初から崩して良いですか?」とブツブツ言いながら入場を待つ木津選手。僕が進行して木津選手とトークライブするのは5回目くらいで、2人ともだいだいのパターンが頭に入っている。さて、開演。
しかし、体ごついよね~。
「ハーフなんですよ」
なんの?
「ゴリラと人間の」
鉄板のつかみでトーク開始。話はまずは相撲少年の頃から。「祖父も親父も相撲(アマチュア)をしていたので当然のように相撲をしました。親父は輪島に勝ったことがあるらしいです。いま大相撲で活躍している中では、豪栄道、勢あたりが、大阪で相撲をしていた時の先輩ですね。僕がもし大相撲に入っていたら? 幕内にはいたと思いますよ(笑)」。
横綱時代の貴乃花と、中学時代に一緒に撮った写真も見せてくれた。
貴乃花より大きいやん!
「身長は180㎝ちょっとで、体重は110㎏くらい。僕厚底はいてたし、貴乃花関は股開いていますから(笑)」
木津選手は、貴乃花部屋の一番弟子として誘われていた。そんな誘いを受けて、なんで行かなかったの?
「相撲って、モテるかな?と(笑)」
相撲と並行して空手、ラグビーもしていたのだが、高校からはラグビーに専念。
「相撲を続けなかったことで、親父には勘当されそうになる感じでしたね」
ここからは、高校、大学、社会人と話が一気に進み、日野レッドドルフィンズ入りまで。
どのエピソードも、なんかオモロイ。
日野では怪我もあってまだ一試合に出ただけだが刺激的な日々だという。
「まずはトップリーグに残留しなくてはいけない。入替戦の緊張感は半端じゃないとも聞きます。そういう危機感をこれまで感じたことがなかったんです。それだけでも成長できる場所にいるのかなと思います」
もちろん、木津選手が目指すのは日本代表復帰だ。「もう一度あの場所に戻りたい。2019年出ていたら、褒めてくださいね」。お客さんを大いに笑わせるトークの中で、ここだけは本当に純粋に追い求めている気持ちが伝わってきた。
最後はお客さんからたくさんの質問が出た。中学時代に今と変わらない肉体だったこともあり、子供の頃、どんなものを食べていたのかという質問も。
「バナナと牛乳です。ほんまなんですよ。家に帰ると、バナナが一房(ひとふさ)置いてある。のどが渇いたと思って冷蔵庫を開けると牛乳しかないんです」。
写真は、カルチャーセンターの方がサインをもらったバナナ柄の手提げ袋。木津選手、指が長い!
やってみたいポジションは?
「フルバック。なんか、後ろからいろいろ指示してみたいじゃないですか」。
最後に聞いた。木津武士にとって、ラグビーとは?
「タケシ・キヅ」
ホンダか! とりあえず、なんかオモロイこと言おうとする精神に脱帽! というわけで、あっという間の90分が過ぎてノーサイド。木津武士が語るラグビーの魅力、というよりも、木津武士の魅力を堪能する90分だったなぁ。
追記◎この日は参加者の皆さん全員に日野レッドドルフィンズのオリジナル・クリアファイルがプレゼントされた。会場入りした木津選手は、イベント前に60枚用意されたクリアファイルすべてに直筆サインを入れるサービスっぷり。「神対応と書いておいてください」。