ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/06

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2018年06月03日

大阪府立八尾高校ラグビー部90周年記念式典

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

6月3日は、大阪府立八尾高等学校ラグビー部の創部90周年記念試合&式典にお招きいただき、藤島大さんと一緒に「記念トークイベント」でお話をさせてもらった。この日は早朝から八尾高校グラウンドへ。

朝9時からは、八尾ラグビースクール中学部対弥刀(みと)中学ラグビー部、続いて、八尾高校対高津高校、40歳以上の親善試合では、天王寺、北野、四条畷、茨木、八尾それぞれの高校ラグビー部OB、ヤングOB試合は高津対八尾。強い日差しが降り注ぐ中、フィールドを駆け回った。

都立国立高校、早稲田大学で計12年のコーチ経験がある藤島さんは完全にコーチモード。高校の試合では、グラウンドの周囲をぐるぐる回りながら何やらメモ。記念トークでは、国立高校という進学校を率いて強豪高校に勝つ工夫をした経験から、高校生たちに熱く語りかけた。いくつか試合で気付いたことを指摘した後、「たとえば、倒れたらすぐに起きる。それは誰にでもできること。小さいのだからそこで相手に勝ることはできるよ」、「なぜラグビーをするのか、戦争をしないため」などなど、金言至言の数々。高校生には響いたと思う。

僕は完全にサポートに徹した(汗)。でも、久しぶりに藤島節を聞けて楽しかった。僕が話したのは、ラグビーは強い、弱いに関係なく、ラグビーをしていたといえば誰でも仲良くなれるということ。オールブラックスだってイングランド代表だって同じ。みんなは立派なラグビー選手。「僕、ラグビーやっています」と堂々と言って仲良くなって世界を広げよう。いつも話すことだが、そうやって、ラグビーと人生を思い切り楽しんでほしい。

OBの皆さんや、他校OBの皆さんのスピーチは皆温かくて、面白かった。八尾高校のラグビー日が誕生したのは、1928年(昭和3年)のこと。大阪の高校(旧制中学時代を含む)では、天王寺、北野に次いで3番目の歴史を誇る。OBの皆さんがよく口にするのは、「天王寺、北野は花園(全国高校大会)に出ています。八尾は一度も出ていません」という自虐的コメント。全国大会に手が届きそうなことは何度もあったようだが、それでも、灯を絶やさず90年続けてきたというのは素晴らしい。母校ラグビー部が廃部になってしまった身からすれば、羨ましい限り。

現在の部員は選手17名、女子マネージャー7名(式典で紹介された人数)。初心者が多い中で大阪総体では10人制の部で優勝。こんな式典を開催してくれるOBの皆さんのバックアップがあるのは心強いだろう。式典には、関西ラグビーフットボール協会の坂田好弘会長を出席されていたのだが、式典の実行委員長の中西信有さんは、きょうが特別な日だと気づいていた。「50年前(1968年)の6月3日、日本代表がオールブラックス・ジュニアを破った。坂田会長が4トライした日なんです」。だから中西さんは、どうしても坂田会長を呼びたかった。式典には、八尾高校OBで、同志社大学ラグビー部の監督を務める萩井好次さんも参加して、今季の健闘を誓った。

八尾高校関係者の皆さん、お世話になりました。と、ここまで書いて写真を撮っていないことに気付いた。手に入ったら追加したい。

そういえば、記念品に歯ブラシが入っていた。八尾市は歯ブラシの生産量が全国1位なのだそうだ。知らなかった。勉強になりました。

  • Line