最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
4月30日(日曜)は、小田原の城山理机上競技場リニューアルオープニングイベント「小田原 城山ラグビー祭り」に行ってきた。後藤翔太さんとのトークイベントに参加させてもらったのだが、快晴、緑輝く芝の上でのイベントは気持ちが良かった。B級グルメのフードコーナーなどもあり、旧知のラグビー仲間に会ったりして、楽しい時間を過ごした。
このグラウンドは、以前は陸上競技の専用グラウンドだったのだが、今回、ラグビーやサッカーもできるグラウンドに生まれ変わった。そしてこの日、初めてラグビーボールが蹴られ、ラグビークリニックなどが行われた。なにより、新幹線も利用できる「小田原駅」から徒歩15分というのが良い。東京駅から30分ほどで来ることができる。
小田原市ラグビーフットボール協会は、ラグビーの振興・普及・支援に関する事業を行う目的で、2015年9月1日に発足。同時に小田原ラグビースクールが開校し、現在、50名ほどの子供達が楕円球に親しんでいる。元日本代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズさんが、この地が気に入り、代表合宿などを行うように日本ラグビー協会と基本合意書を締結していたが、グラウンドが整備されたことで、今後、女子日本代表の合宿などが行われる予定だという。
後藤翔太さんとのトークは、現在のサンウルブズ、日本代表の話から子供の頃にどんな練習をすればいいかなど多岐にわたったが、盛り上がったのは、パス、キックの実演だった。小田原ラグビースクールの子供達から、「パスはどうすれば上手くなりますか?」、「キックはどうすれば上手くなりますか?」という質問に答えたもの。正しいパスとは何かから始まり、ボールの持ち方、軌道などを説明しながらの実演だった。見事なパスに拍手喝采。キックに関しても、現在、世界のトップ選手がよく使う、ドロップパントや、右に左に転がりながら曲がって行くグラバーキックまで披露。その正確な技術に観ている子供達も高校生も保護者の皆さんも感嘆の声をあげていた。思わず、「後藤さんって、キックもできるんですね」と言ってしまったほど。蹴り方の理屈は勉強になった。
後藤さんが言っていたのは、子供の頃、キックの練習をするのは大切だということ、そして、「パスよりも、キャッチが大事」と、両手でしっかりボールをキャッチする練習の重要性を説いていた。
小田原市は今後さらにラグビーに力を入れて行くということで、嬉しい限り。小田原市の皆さんも、ラグビーに親しんでほしいな。