最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
4月29日は、先週同様、日本代表とサンウルブズの試合が続けて行われた。まずは、秩父宮ラグビー場での「アジアラグビーチャンピオンシップ2017・第2戦 日本代表対韓国代表」。観客は7,692人。この日の日本代表は、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチが、「情熱が感じられなかったのが残念」と語った先週とは打って変わって、コンタクト局面で激しくプレー。前半3分、モールを押し込んでLOアニセ・サムエラが先制トライをあげると、WTBアマナキ・ロトアヘア、SH流大、FL小澤直輝らが次々にゴールラインを駆け抜け、得点を積み上げた。
タックルされながらの無理なパスがミスにつながったり、相手にボールを奪われたりしたシーンもあったが、SH流を軸に素早く仕掛けて韓国代表のディフェンスを翻弄し、最終的には12トライを奪う大勝だった。ただし、ディフェンスについては、日本代表のシステムに慣れていない選手も多く、ギャップを突かれて大幅ゲインを許すなど課題を残した。後半10分には、パナソニックの山沢拓也がテストマッチデビューを果たし、正確なプレースキック、瞬時の加速による突破で非凡な才能を披露している。
■ARC2017第2戦
東京・秩父宮ラグビー場 14:07キックオフ
日本代表 80-10 韓国代表(前半 31-5)
日本時間16:35、ニュージーランド北島ハミルトンでは、スーパーラグビー2017第10節、チーフス対サンウルブズが行われた。7勝1敗ながら、ニュージーランドカンファレンス3位のチーフスは、立ち上がりからディフェンスでサンウルブズにプレッシャーをかける。そして、ゴール前のスクラムで反則を誘うと、前半3分、HOヒカ・エリオットがトライ。サンウルブズも連続攻撃を仕掛けてチャンスを作ったが、トライには至らず。前半20分、ようやくSOヘイデン・クリップスがPGを返し、5-3とした。しかし、23分、WTBソロモン・アライマロにトライを奪われ、前半終了間際にもFBダミアン・マッケンジーに、スピードで振り切られてトライを許し、20-3で前半を終了した。
後半の立ち上がりは、サンウルブズがCTBウィリアム・トゥポウの激しいタックルで流れをつかんだ。5分、SH田中史朗がトライし、20-10。後半6分には、先発SOヘイデン・クリップスの負傷退場で、田村優を投入。ここから2本のPGを外したのは痛かったが、拮抗した展開となる。後半19分、チーフスのダミアン・マッケンジーにトライを奪われ、27-10。ボールを持った選手がスペースを作りながらパスをつなぐニュージーランドラグビーの真髄を見せつけられるようだった。
しかし、サンウルブズの闘志は衰えず、26分、HO庭井祐輔の突破からCTBデレック・カーペンターがトライ。33分には、ジェイミージェリー・タウランギがPGを決め、最後はチーフスの猛攻をしのいで、27-20でノーサイド。勝つことはできなかったが、7点差以内の負けに与えられるボーナス点「1」を獲得した。最後に防戦一方になったとき、CTBデレック・カーペンターが故意のノックオンでシンビン(10分間の一時退場)、終了間際にはタウランギが肩を相手の頭部に強くぶつけたという反則でレッドカード(退場)と、最後に規律が崩れてしまったのは残念だった。
■スーパーラグビー2017第10節
FMGスタジアム 19:35キックオフ
チーフス○27-20●サンウルブズ(前半20-3)