ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/09

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2015年09月24日

日本代表、スコットランド代表に敗れる

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

ラグビーワールドカップ(RWC)に参加している日本代表の第2戦は、9月23日、イングランドのグロスターで行われ、スコットランド代表戦に、10-45で敗れた。RWCのプール戦(一次リーグ)は、勝ち点制で行われており、スコットランドは4トライ以上のボーナス点も獲得し、現時点でプール内の首位に立った。

南アフリカ戦勝利から4日後というタイトな日程での戦いになった日本に対し、スコットランドはこの日が初戦。ヴァーン・コッターヘッコーチは、「この2カ月半、ずっと日本の試合を見てきた」と、初戦に照準を絞って集中力高く戦ったことを明かした。「日本は思っていた通りに強かった。スコアボードがポジティブな結果になったことを喜んでいます。我々は自分たちが練習してきたことを繰り返した。いい判断もしていたと思う」。正確なプレースキックと好判断でマンオブザマッチに選ばれたスコットランドのグレイグ・レイドローは、「試合前は緊張していましたが、日本の南アフリカ戦の勝利が我々のパフォーマンスの糧になりました」と、日本の素晴らしいパフォーマンスを見て、集中力が高まったことをにおわせた。

観客は、ほぼ満員の1万4354人。日本代表ジャージーも目立ったが、スコットランドへの声援はすさまじかった。午後2時半のキックオフから日本はアグレッシブに攻めたが、南アフリカ戦では起こらなかったミスや反則を繰り返し、スコットランドにボールを渡してしまう。それでも、粘り強くディフェンスし、2PGを決められた後の前半13分、五郎丸歩の好タッチキックでゴール前のラインアウトを得ると、素早くモールを作ってNO8アマナキ・レレイ・マフィがトライし、7-6と逆転する。PGを追加され、7-12とスコットランドリードで迎えた前半終了間際には、何度も攻め込まれながら懸命のタックルでしのぎ、最後は五郎丸が左コーナー手前で激しいタックルを浴びせて押し出し、そのまま前半は終了した。途中、松島幸太朗がシンビン(10分間の一時退場)になるなか、5点差で折り返したのは上出来とも言えた。

後半の立ち上がりは日本がマフィの突進で攻め込む。この後もマフィの突破でチャンスを作り、PGチャンスを得たが、そのマフィが足を痛めて退場(すぐに病院に運ばれ、この日記を書いている時点では容態は明らかではない)。五郎丸がPGを決めて10-12としたが、日本は大切な突破役を失った。その直後、スコットランドFLジョン・ハーディーにトライされるなど、10-24とされ、後半20分までは踏ん張ったが、21分に攻め込んだところでインターセプトからトライを奪われると、ディフェンスの精度が落ち、2トライを追加された。

「疲労は言い訳にしたくない。前半を終えたところでは勝つチャンスがあると思っていたが、22mライン内に攻め込んだときにトライが獲れなかった。スコットランドは非常によく戦ったのではないか。日本は作戦を正確に遂行できなかっただけ。10日後のサモア戦に、まだチャンスはある。ここで頑張るしかない」とエディー・ジョーンズヘッドコーチ。リーチ マイケルキャプテンは、「ミスの原因は判断。パスしなければいいときにパスをしてしまったりしていた。体と頭をリフレッシュして、サモア戦にいい準備をしたい」とコメントした。プール戦は残り2試合(対サモア=10月3日、対アメリカ=10月11日)。決勝トーナメント進出の可能性はまだまだ残されている。

一方、スコットランドは4日後の9月27日、アメリカ代表戦がある。レイドローキャプテンは「プール戦1位通過のためには、南アフリカに勝った日本に勝つことが重要だった。いいスタートが切れた」と笑顔を見せた。

歴史的勝利との落差は大きく、残念な結果だし、日本代表の出来もけっして良くなかった。なにより、スコットランドの出来は素晴らしかった。これほどまでに集中力の高いチームと戦えたことは日本ラグビーの財産になる。リーチキャプテンの言う通り、この日はいい判断ができていなかった。ある程度、ディフェンスを突破できたから、無理なオフロードパス(タックルされながらのパス)をして、ミスをしていた面もある。しかし、それでも後半20分まで接戦に持ち込めたことは地力アップの証明であり、自信を失わず、サモア戦勝利に向かってほしいと思う。

◎選手コメント
■山下裕史選手
「最初にスクラムで反則を取られ、相手にリズムを取られてしまった。しかし、その後は修正することができ、ペナルティーを取られることもなかった。負けたのは残念だが大会が終わったわけではなく、下を向く必要はない。次のサモア戦まで10日と時間はあるので、そこで100%出せるように準備していく」


■田中史朗選手
「何本かトライを取られてから崩れてしまった。自分たちのミスからインターセプトで取られてしまうことが多かったので、ディフェンスを破られて取られたという感覚はない。前半はいい状態で相手も疲れていたが、後半はスクラム、モールで体力を削られてしまいこちらが疲れてしまった。疲れてきたところで判断ミスが起きた。一戦一戦が大事なので、まずは次のサモア代表戦に向けて、今まで通りしっかり相手を分析し、相手が嫌なこと、こちらの得意なことを考え、練習でしっかりコミュニケーションを取りながら臨みたい」

  • Line