最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
8月27日(木)日本時間午前8時に出されたワールドラグビー(世界のラグビーの統括団体)からのメディアリリースで、ワールドラグビーは、2019年ラグビーワールドカップ(RWC)日本大会について、日本のRWC2019組織委員会に対し、9月末までに新たな競技場の詳細なリスト、財政保証を提出すること要求していることを明らかにした。また、ワールドラグビーは「引き続き、RWC2019組織委員会が要求の基準を満たし、アジア初開催となる同大会を大成功に導くことを確信している」とも述べている。
新国立競技場が使えなくなったことで、大会予算に打撃があるとの懸念。現在、ワールドラグビーは、4年に一度のRWCの収益で各国ラグビー協会の財政をサポートし、ラグビーの世界普及を行っている。日本大会の収益が下がり、日本がワールドラグビーに支払う予定の金額が支払えなくなれば、ラグビーの将来にも影響があるということだ。
これに対して、RWC2019組織委員会の嶋津昭事務総長もコメントを出した。
「新国立競技場が使用できなくなったことに伴い、現在、ワールドラグビーとRWC2019組織委員会で会場計画・事業計画について話し合いを行っております。我々もワールドラグビーも共に前向きに考えおり、遅くとも9月末までには合意ができるよう、鋭意努力をしています。発表できる段階となったら、改めてお知らせいたします」