ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/08

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2015年08月02日

林、大八木も吠えたヒーローズ・サマーパーティー

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

8月1日の夜は、大阪・道頓堀に行き、林敏之さんが会長を務めるヒーローズのサマーパーティーに参加してきた。林敏之さんと大八木淳史さんという元日本代表LOコンビによるトークライブに始まり、シンガーソングライターの佑花さんの歌唱あり、林さんの出身地の徳島の阿波踊り、プレゼント大会と盛りだくさんのイベントだった。

僕は大八木さんと林さんのトークの進行をさせていただいたのだが、林さんの熱いトークに、大八木さんの爆笑を誘う突っ込みもあり、楽しい1時間だった。大八木さんと林さんが出場したのは、1987年、1991年のラグビーワールドカップ(RWC)。世界のラグビー界もアマチュア時代で、基本的に選手は仕事とラグビーを両立させていた。「だから、会社の事情で日本代表を辞退する人もいた時代ですよね。だって会社から給料もらっているんだから」(大八木さん)。当時は、日本代表がワールドカップに出場した場合の日当も選手には渡されなかった。選手は無報酬でラグビーをする、それが当たり前の時代だった。

1995年に世界のラグビー界はオープン化(プロ容認)に踏み切る。「1995年以前の選手と、以降の選手では考え方が全く違いますよね」(大八木さん)、「プロは稼ぐためにやる。アマチュアは勝つためにやる」という、林さんの言葉は印象的だった。アマチュア時代は、「試合に負けても、アフターマッチファンクションで勝つ」という考えもあり、ここでも林さんと大八木さんは大いに活躍した。

ロック論についてもうかがったが、大八木さんはニュージーランド留学の経験もあり、「当時の世界のロックは、地味なことをするポジションというイメージだった。でも、日本のフォワードは体も小さいし、自由な発想でやればいいと思っていた」と言う。たしかに、林さんと大八木さんが2人でボールをつないでトライしたシーンは数知れない。1991年RWCのアイルランド戦でも日本代表はFWが華麗にショートパスをつなぎ、最後は林さんがトライしている。「ロックは一番強い選手がやるポジション。ロックが負けたらだめだと思っていた」(林さん)。このほかラインアウトやスクラムでのロックの役割など具体的で興味深かった。

今の日本代表について語ったところでは、大八木さんは「五郎丸って、ええこと言いよる」と、五郎丸ファンだったのを明かし、爆笑。林さんは、「僕は大野均が好き」と、ここにも2人の特徴が表れていて面白かった。林さんは「3勝行けるでしょう」と言えば、「そら無理や」と大八木さん。まったく違う意見を仲良く語る2人が微笑ましかった。

ヒーローズは小学生のラグビー大会「ヒーローズカップ」などでラグビー普及を行っているが、今度はアジアにもその範囲を広げると、林さんから話があった。また幼稚園でもラグビー普及を考えている。ファンイベントは、8月28日に新宿で、ノーサイドプロジェクトとのコラボほか今後もさまざまなイベントを行う予定。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
http://www.npo-heroes.com/index.php?option=com_wrapper&Itemid=73

20150801.jpg

  • Line