最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
8月23日は、横浜ラグビースクール45周年記念式典に参加させていただいた。前日の日本代表戦から一夜明け、早朝に移動した。横浜教育会館に到着すると、パネルディスカッションのパネラーである、川合レオさん(ラグビーパークジャパン主宰)、三宅敬さん(NPO法人ワイルドナイツスポーツプロモーション代表理事)、稲口和也さん(横浜国立大学ラグビー部監督)、本間利直さん(横浜RS指導員/本間塾主宰)がすでに到着されていた。
横浜ラグビースクールは、1970年4月、神奈川県立保土ヶ谷ラグビー場で「神奈川県ラグビースクール」としてスタートした。翌年には藤沢ラグビースクール、そして次々に地域のスクールが誕生したため、名を「横浜」と改めたという。現在は、登録選手数402名、指導員数119名という大所帯。昨年の全国中学生大会では優勝を飾っている。
歴史については、記念講演会の第1部「神奈川ラグビー創始期」で語られた。第2部は、「少年少女が創るラグビーの未来」と題して、僕が40分ほど話をさせてもらった。ラグビーにおける「信頼」、「フェアな心」について話してみたのだが、もしかすると、一番響いたのは「顔を上げて話を聞く大切さ」だったかも。
パネルディスカッションは「平日ラグビーのススメ」と題して行われた。パネラーの皆さんは、全員が子供たちに平日ラグビーの指導を行っている。草分け的存在の川合レオさんは、ラグビースクールでプレーしていた子供たちが中学世代でラグビーから離れていく現状の中で、平日もラグビーができる環境を作ろうと活動を始めた。今では、藤沢、鷺沼、横浜の3つのクラスがあり、計200名の選手が登録。さまざまなラグビースクールの生徒が平日のラグビー環境を求めてやってきている。もちろん、初心者もいる。「そういったいろんなレベルの選手が一緒にプレーすることにも価値がある」と川合さんは言う。
三宅さんはパナソニックのラグビー部で昨シーズンまで活躍してが、この春から群馬県を軸に少年少女ラグビーの普及指導に取り組んでいる。「トップリーガーのセカンドキャリアとしても考えています」と、報酬も受け取れる形での活動を目指す。稲口さんは、横浜国立大学ラグビー部の強化だけではなく、地域貢献、ラグビー普及をため、特定非営利法人YNUスポーツアカデミーを設立して平日にラグビー指導。どの指導者の皆さんも、どこのラグビースクールでも通じるラグビーのベーシックなスキルを指導している。稲口さんは、「大学生がコーチすることもあり、小学生から大学生までが一緒にラグビーをすることで、大学生にも勉強になる」と話していた。
本間さんは、リコーでプレーされていたのだが、ラグビースクールの保護者の皆さんから平日もラグビーができないかという要望があり、本間塾を立ち上げた。自らやりたいと言った選手を預かっているので練習は、体幹トレーニングなど体作りに多くの時間をかけ、厳しいものだという。
いずれもラグビーを愛し、子供たちに少しでも多くラグビーに接する機会を提供しようという活動で、頭が下がる思いだった。ディスカッションでは中学生世代のラグビーをどう盛り上げるか、ラグビーの教育的価値はなどさまざま語った。川合さんは、ラグビーの教育的価値について「自分と違う他者を認めるということ」と、様々な性格、体型、人種、民族が垣根なくプレーするラグビーについて語った。その他、たくさんいい話があったのだが、また別の機会にどこかで紹介したい。皆さんの活動については、それぞれのサイトをご覧ください。
ラグビーパークジャパン
http://www.rugbypark.jp/
ワイルドナイツスポーツプロモーション
http://wksp.jp/
YNUスポーツアカデミー
http://www.ynus-rugby.jp/
本間塾
https://www.facebook.com/rugby.toranoana
左から、川合さん、三宅さん、僕、稲口さん、本間さん