ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/05

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2015年05月23日

香港代表戦、悪天候で中止

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

アジアラグビーチャンピオンシップ2015最終戦の日本代表対香港代表戦は悪天候のため、前半13分を終えたところで、試合中止となった。

香港仔運動場は降りしきる雨でグラウンドは芝の上に水が浮く状態だったが、現地時間の午後4時にキックオフ。日本代表は防御裏へのキックを織り交ぜて地域を進め、FB五郎丸歩のPGで先制。その後も密集サイド周辺を激しく突進。何度もゴールに迫ったが、香港の堅守に阻まれていた。前半13分、豪雨と雷で試合続行が難しくなり、いったん20分の様子見となったが、グラウンドは沼のようになり、最終的に中止という判断になった。

その後、すでに前節で優勝を決めていた日本代表の表彰式が行われた。※なお、大会を主催するアジアラグビーフットボール協会によると、この試合のスコアは0-0として扱い、日本代表と香港代表には引き分けとなる勝点3が与えられ。

■エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ
「これまで試合が中止になった経験がない。ラグビーワールドカップのスコッド入りを目指す選手がその力を披露する機会が失われてしまい、いろいろな面で残念に思う。6月の合宿の参加メンバーは、これまでのメンバーから3、4人減らすことを考えていたが、改めて検討しなければならない」

■五郎丸歩ゲームキャプテン
「最初の20分はフィジカルにいこうと試合に臨んだので、その部分は評価できるプレーができていた。このようなコンディションなので、しっかり判断して試合を組み立てるということにした。仮に試合中断後にグラウンドに出ても、良い強度でプレーができたはず。そのために一週間トレーニングをして、宮崎に残っているメンバーも一生懸命やってきたので、ゲームでしっかり結果を残して日本に帰りたかった。試合を続けたかった」


この試合前、女子15人制日本代表(サクラフィフティーン)が、女子香港代表と対戦し、27-12で勝利。女子カザフスタン代表戦に続く連勝で、「女子アジアラグビーチャンピオンシップ」の優勝を決めた。

■サクラフィフティーン 27-12 女子香港代表(前半5-5)

■有水剛志ヘッドコーチ
「第1戦のカザフスタン戦から高校生も含めた新しいメンバーも入り、今日のようなコンディション、アウェイという環境の中で勝てたことはとてもよかった。雨の中、前半はボールを動かしたが、晴れている時のようなプレーをしてしまった。ハーフタイムで選手たちがレフリングの対応、プレー面で自ら修正を話し合い対応してくれたので、後半はシンプルなプレーでリズムに乗ることができた。大会前にターゲットにしていた、カザフスタンに勝つこと、チームとしてレベルアップするということはクリアすることができた。今後は2017年の女子ラグビーワールドカップ予選に向けてさらにレベルアップして、予選を突破し、ワールドカップに出場できるよう強化を進めていきたい」

■田坂藍キャプテン
「アウェイの試合の難しさを感じた。ペナルティーが多くエリアを取られ続けたが、その中で崩れずに自分たちのラグビーを貫くことができた。フォワードがよく前に出てくれた。シンビンで13人になった時も声をかけあって、動揺せずに戦うことができた。チームの結束を感じた。アジアナンバー1になることができ、新しい一歩を踏み出すことができた。これからサクラフィフティーンがもっと上に行けるよう、今日の結果に満足せずに、来年の女子ラグビーワールドカップ2017の予選に向けてさらに強化していきたい。日本、そして香港での応援、ありがとうございました」

  • Line