ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/12

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2014年12月03日

関西学院大学で取材&読書日記

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

12月3日、冷え込む東京から新大阪へ。いつものことながら、自分がどこに住んでいるか分からなくなるのだが、阪急電車に揺られて、関西学院大学ラグビー部のグラウンドへ向かった。関西リーグで5年ぶり10回目の優勝を飾ったチームの軸である鈴木将大(すずき・まさひろ 4年)キャプテンと、SOの清水晶大(しみず・あきひろ 2年)選手へのインタビューだった。鈴木キャプテンはラグビーマガジン2月号、清水選手は別冊の大学選手権展望号に掲載されるものだ。

201412031

鈴木キャプテンは、兵庫県高砂市出身。小学1年生から高砂ラグビースクール、中学では姫路ラグビースクール、そして関西学院高等部から大学に進学した。高校時代もキャプテンとしてチームを率いて、花園の全国高校大会でベスト4になっている。本人にはその自覚はないのだが、学校の先生からは生徒会長などの打診を受けるタイプだったらしい。171㎝の小さなフランカーだが、大のコンタクト好きで、アンドリュー・マコーミックさんがヘッドコーチになってタックルを教えてもらうと、さらにラグビーが楽しくなったのだとか。強いチームには、いいリーダーがいる。それを再確認するインタビューだった。

清水選手は、ラグビーマガジンのWEBサイト「ラグビーリパブリック」関西版に、つい最近、「キング・カルロス」と呼ばれたオールブラックスSOカルロス・スペンサーにもたとえられたファンタジスタである。もっとも、本人は世代的にスペンサーのプレーは知らず、今回、映像を見て驚いたらしい。「凄すぎて、こんな人にたとえられるなんて。次の試合、緊張しました」。春から鈴木キャプテンに大いに鍛えられたそうで、「練習が嫌になるくらいでしたけど、あの時期があったからシーズンに入って活躍できたので感謝しています」と話していた。大学選手権に向けての抱負など、詳しくは誌面にて。

関西学院大の大学選手権セカンドステージ1戦目は、12月14日、京都の西京極である。

愛好的読書日記◎ライター仲間であり、清水選手をスペンサーにたとえた鎮勝也さんが、「伝説の剛速球投手 君は山口高志を見たか」(講談社)を上梓した。「はい、見ました」と答えたい。我々世代の少年時代はみんな野球で遊んだ。最近、「どこの球団のファンなのですか?」と質問されると、「もう、今は無いんです」と答えるのが常だ。そう、僕は子供の頃、阪急ブレーブスのファンだった。福本、長池、マルカーノ、山田久志、みんな大好きである。山口高志の豪快な投球も記憶に刻まれている。だから、鎮さんがこの本を書くと知った時、嬉しかった。阪急ブレーブスの偉業も蘇るのだから。ぜひ、多くの人に読んでもらいたい。山口さんの剛速球にかける情熱は、幕末に刀を捨てきれなかったサムライのようであり、男の生き様として少しうらやましい気持ちにもなるものだ。丹念な取材による伝説の名選手、関係者の証言が山口高志の存在感を輝かせている。高校時代のマネージャーの日記は泣けた。

201412032

  • Line