ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/08

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2014年08月25日

アジアセブンズシリーズ2014第1戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

8月23日、24日に香港で開催されたARFUアジアセブンズシリーズ2014第1戦「香港セブンズ」に出場した男女のセブンズ日本代表は、ともに、3位で大会を終えた。男子は、順調に勝ち進みながら、カップ準決勝で韓国に21-28と惜敗。3位決定戦ではスリランカに、42-12で勝利した。男子の優勝は、決勝で韓国を破った香港。女子セブンズ日本代表も、カップ準決勝で香港に5-10で敗れ、3位決定戦ではカザフスタンに勝利して3位を決めた。優勝は中国だった。

◎男子セブンズ日本代表ヘッドコーチ 瀬川智広のコメント
「新しいシーズンのアジアセブンズシリーズが始まり、今シーズンもアジアのチャンピオンを狙って大会に挑んだが韓国に敗れたことは非常に残念。オリンピックの正式競技になり、アジアの各チームも確実に強化していることを身を持って感じた。しかしながら石塚や松井など若い選手を起用してこの大会を戦えたことは今後のセブンズにとって大きな財産になる。またすぐにマレーシアセブンズ、アジア競技大会とアジアでの大会が続くが今回の反省をいかして優勝できるように修正していきたい」

◎男子セブンズ日本代表キャプテン レメキ ロマノラヴァのコメント
「結果はすごく残念だったが、新しい若い選手がセブンズの国際大会の経験を積めたことは、日本代表にとって非常に良いことだと感じている。次のマレーシアセブンズでは必ず優勝したい。個人的には今回初めて日本代表のキャプテンを務められて嬉しかったし、楽しむことができた」

◎女子セブンズ日本代表ヘッドコーチ 浅見敬子のコメント
「準決勝の香港戦では、相手はホームチームということでゲームの流れを大事にしようと話をしたが、前半の良い流れをうまく継続できず、後半は相手のペースとなり負けてしまった。そういった意味で、今回はゲームの流れを作ることができなかったということが大きな反省点。セットプレーに関してはキックオフのレシーブは改善できてきた。しかしセットプレーの単純なミスでプレーがぶつ切りになってしまい、継続することで活かせる自分たちの運動量という強みが発揮できなかった。カザフスタン戦も流れの中での判断に課題が残った。とにかくボールを継続するということがアジアの国が相手でも上手くできなかったので、そこを修正して次のコアチーム昇格決定大会に臨みたい。日本からのたくさんの応援ありがとうございました。次のアジア女子セブンズシリーズ「上海大会」では必ず優勝できるように頑張ります」

◎女子セブンズ日本代表キャプテン 中村知春のコメント
「優勝するつもりで臨んだ試合だった。負けるべきでないところで負けた結果を重く受け止めている。試合の流れをしっかり掴みきる、試合の悪い流れを断ち切ることを意識して臨んだが、試合の流れを掴みきることができず、悪い流れを断ち切ることができなかった。フィジカル面よりも、メンタル面に反省点があったと思う。この結果は苦い薬となるが、各個人がしっかり反省し、9月のコアチーム昇格決定大会の糧にして顔を上げてやっていきたい。アジアナンバーワンのプライドをもう一度取り戻せるように、またゼロから心を入れ替えて、サクラセブンズとして戦っていきたい。応援してくださったファンの方々、サポートしてくださった現地の方々に感謝しています」

  • Line