最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
24日は、京都の西京極競技場でJSPORTSの解説をした。僕が担当したのは、昨季6位のトヨタ自動車ヴェルブリッツとキヤノンイーグルスの試合だった。雨の降りしきる難しいコンディションだったが、立ち上がりから両者が激しくボールを動かした。僅差勝負が予想されたが、開始早々、トヨタ自動車は、CTBイエーツが抜け出して内側のSO文字にパスを返し、文字が素早く右に走り込んできたCTBカーペンターにピンポイントのパスを通して先制トライ。キヤノンもHO山本がトライを返し、前半は13-10と、トヨタ自動車3点リードで折り返した。
後半はトヨタ自動車が入社1年目のルーキーながら落ち着いたプレーを見せるFB竹田のトライで差を広げ、文字のPGを追加して、23-16で勝利。キヤノンも終了間際のPGをCTB三友が冷静に決めて、7点差以内の負けに与えられるボーナス点を確保した。
「判断ミスが我々のほうが多かった気がします。こういう状況下で足りない部分があったということです」とキヤノンの永友洋司監督。トヨタ自動車の廣瀬佳司監督は「難しいコンディションの中で勝てたことは選手の頑張り。この勝利を次のサントリー戦につなげたい。しかし、ディフェンスのリアクションなどは非常に悪かった」と、勝ったことを喜びながらも課題を口にした。
第2試合は、神戸製鋼コベルコスティーラーズとリコーブラックラムズが対戦。こちらも拮抗した試合になり、スコアは最後の最後までもつれた。16-10と神戸製鋼リードで迎えた、後半34分、リコーはWTB小松が、「神戸のディフェンスがタイトだったので、外にスペースがあった。SOボークとコミュニケーションをとって長いパスをもらったら抜けた」と左コーナーにトライ。難しい角度のゴールを、FBピータースが決めて、17-16と逆転に成功。大声援を送っていたリコーのサポーターも盛り上がったのだが、直後のキックオフから攻め込んだ神戸製鋼がモールを押し込んでペナルティーを誘い、最後は、CTB田邊がPGを決めて競り勝った。
神戸製鋼のゲームキャプテンと務めた伊藤鐘史は、「FW戦は制圧できていたと思います。ただ、点数の加え方が、PGで刻むなど小さかったので点差がつかなかった」と話し、降りしきる雨の中でのプレー選択で僅差になったと説明した。リコーの小松大祐キャプテンは、「両チームともミスはあったが、神戸はここぞというときにトライをとった。我々も実行力を高めないといけないと感じました」とコメントした。
神戸製鋼では、後半11分、今季加入のオールブラックスSHアンドリュー・エリスが投入されたが、入った瞬間にフィールドを支配しているような風格があった。雨の中でもパスも安定し、タックルも強靭だった。また、ルーキーの山下楽平も交代出場して、非凡なアタックセンスを披露した。ジャック・フーリー、パスカ・マパカイトロら主力に負傷者が多い中で、若手が踏ん張って勝てたことは、神戸製鋼にとって意義深い勝利だった気がする。リコーも、7点差以内の負けに与えられるボーナス点「1」は獲得した。
◆トップリーグ1stステージ第1節・日曜日の結果
トヨタ自動車ヴェルブリッツ○23-16●キヤノンイーグルス(前半13-10)
神戸製鋼コベルコスティーラーズ○19-17●リコーブラックラムズ(前半6-10)