ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/06

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2014年06月21日

日本代表対イタリア代表結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

21日は、ノーサイドプロジェクトのランチイベントで、イタリアンを食べて秩父宮ラグビー場へ。このイベントは、イタリアが好きな方にラグビーを知ってもらい、ラグビーファンはイタリア文化を学ぼうということで企画されたのだが、最終的には70名以上の方々が集い、広尾の「アンティキサポーリ」で美味しい料理を食べ、ゲストの川合レオさんと、フリーペーパー「イタリア好き!」の松本編集長のトークを聞きつつ、楽しい時間を過ごした。このお店の料理は期待以上の美味しさで参加者の皆さんも喜んでくださったみたい。他の国が来た時もまた企画してみたい。

僕はJSPORTSで日本代表対イタリア代表戦の解説だったのだが、一緒に解説した大畑大介さんと手に汗にぎる試合内容だった。こんな緊張感のある試合をたくさんできるように、日本代表が強くならなければいけないと心から思った。

試合は、午後2時、イタリア代表のキックオフで始まった。いきなりイタリアにボールを確保されたが、日本もFLジャスティン・アイブスが軸になってカウンターラックでボールを獲り返す。互角の攻防を予感させるシーンだった。

日本の先制トライは、前半4分、NO8ホラニ龍コリニアシがキックリターンで抜けだし、WTB山田章仁が右隅に飛び込む。FB五郎丸歩が難しいゴールを決めて、7-0とする。10-3で迎えた、17分、日本はイタリアに攻め込まれたところで、パスをカットしようとした山田が、故意のノックオンでトライを防いだとしてシンビン(10分間の一時退出)となり、ペナルティトライを奪われる。前半は13-13で終了。ラインアウトはミスもあったが、スクラムは互角以上に組めていた。

後半の立ち上がり、SH田中史朗がPKから速攻を仕掛け、日本が流れをつかむ。イタリアSOオルケーラと五郎丸がPGを決め合い、19-16で日本リードの後半19分、日本は連続攻撃からCTBマレ・サウがインゴール右中間に飛び込み、26-16とリードを広げた。イタリアの猛反撃を粘る強く守り、なんとか1トライにおさえて、26-23で逃げ切った。

20140621

「勝因はスクラム。勝てたのは良かったが、いい内容ではなかった。そんな状況で勝てるようになったのは成長の証でしょう」とエディー・ジョーンズヘッドコーチは淡々と振り返った。「悪いパス、ハンドリングエラーでチャンスを失った。上手く戦えば15点差はつけられたはずです。ここまでの成果は、まあまあ。ワールドカップに向けて、万全なチームを作っていきたい」

リーチマイケルキャプテンも「この内容では、ワールドカップなら負けています」と反省の口にした。「長い時間をかけて、おそらく他の国より倍以上努力してきた。その結果です」と、話したところで、ジョーンズHCが、「いま、オフな少ないという話をしたと思うけど、きょうのような内容では、オフはもっと短くなります」と突っ込み、会見場の笑いを誘った。

■試合結果
日本代表○26-23●イタリア代表(前半13-13)

追記◎先日、真壁伸弥選手が「さんぽ!」という声援に驚いたが、まんざらでもなかったと書いた。試合後、「さんぽって声がかかりましたか?」と聞いたら、「さんぽ、さんぽって、声かかりまくりましたよ。名前言ってほしいなぁ。誰だか分からないじゃないですか〜」と言いつつ、やっぱり、まんざらでもないみたいだった。

  • Line