最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5月17日は、韓国の仁川文鶴競技場で、日本代表対韓国代表の試合が行われた。12時5分、韓国のキックオフで試合開始。立ち上がりから韓国の激しいタックルを浴びた日本代表だが、個々の選手が倒されながらもしっかし前に出てボールをリリースし、SH日和佐篤が素早いテンポでボールをさばいた。SO田村優、インサイドCTB立川理道がよく前に出てパスを回したのも良かった気がする。
開始2分、韓国ゴール前のモールからLO真壁伸弥が先制トライ。7分、ゴール前のスクラムからNO8ホラニ龍コリニアシがトライ。FB五郎丸歩がPGを追加し、17分、リーチ マイケルキャプテンのトライで17-0とした。韓国がラインアウトで再三ノットストレートを犯し、スクラムでも日本代表が圧力をかけたこともあるのだが、セットプレーについても日本が圧倒した。終盤には、WTB藤田慶和のタイミングのいいパスからWTB山田章仁が連続トライ。最後のトライは、SO田村とCTB立川がループし、ブラインドサイドから藤田が走り込んだものだった。前半は、34-0で折り返した。
後半に入っても、日本代表はホラニ龍コリニアシ、山田章仁の連続トライで、55-0とする。しかし、ここから韓国の連続攻撃を受ける。ディフェンスラインもそれほど前に出られず、韓国の俊足BKに走られてしまう。ここは、カウンターアタックで何度もトライを奪われた昔の日韓戦を思いだしてしまうシーンだった。なんとか、1トライに抑えたが、後半20分過ぎ、日本代表が大きくメンバーを入れ替えてからも、ディフェンスでは何度もスペースを空けてしまい、ここは課題が多かった。ディフェンスでのコミュニケーションは重要な修正点だ。交代出場の中では、松島幸太朗の、とくにディフェンス面での働きが光っていた気がする。
次は、5月25日の香港代表戦(国立競技場)。内容のいい勝利で来年のワールドカップ出場を勝ち取ってもらいたい。
■エディー・ジョーンズヘッドコーチ
「最初の20分で試合を決めるという目標があったので、それを実現できたことは満足している。一方、課題は状況判断の部分で後半に集中力が切れてしまったこと。今日は対戦相手に試されるような試合ではなかったが、セットピースが段々と伸びてきていることには満足している。スクラムを強化している成果が現れ、今日はラインアウトもかなり良かった。ジャパン(日本代表チーム)はボールを動かすラグビーなので、セットピースが強くなることで、より柔軟性が出てくるはずだ」
■リーチマイケルキャプテン
「試合ごとにレベルアップできている。前半最初の20分と後半の入りは良かった。しかし、ラインブレイク後にシェイプがなくなったり、誰が何をやるかしっかりできていなかったりしたところがあった。ディフェンスでも我慢できず、自分たちのやりたいことができていない。ラスト15分は特にコミュニケーションがなくなった。今後に向けてコミュニケーションが課題となる」
■試合結果
日本代表○62-5●韓国代表(前半34-0)