最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5月2日〜6日まで、宗像市のサニックスグローバルアリーナでユース大会を取材し、夜は博多で食事を堪能し、最終日は宗像ユリックスで、まち映画グラス☆ホッパーの上映会&トークイベントに参加した。充実の5日間だった。グラス☆ホッパーの上映会は、フェイスブックの福岡ラグビーシーンを主宰する川島さんと仲間の方々の協力のもとで実現したのだが、こういうイベントは、個人でやると準備がほんとうに大変だと思うし、ラグビー普及に対する熱意に頭が下がる思いがした。
当日は、宗像サニックスブルースのカーン・へスケス選手らの出迎え、サプライズゲスト、そして、上映前後のトークイベントと、盛りだくさんの内容となった。僕はトーク部分の進行役をしたのだが、上映前には、プロデューサーの宮地克徳さん、脚本、編集も担当した藤橋誠監督、そして、福岡工業大学出身の元日本代表WTB沖土居稔さんも駆けつけ、映画への思いとラグビートーク。
沖土居さんといえば、福岡工業大学時代に明治大学との大学選手権1回戦で自陣10mライン付近からのペナルティーゴールを成功させて名を馳せ、1987年の第1回ワールドカップのオーストラリア代表戦では、45mのドロップゴールを決めて世界を驚かせた。来日したオールブラックスからもトライをあげ、その後はサントリーで活躍したが、僕は大学4年生の時、東西対抗の西軍で一緒にプレーしたこともあって前日は懐かしい話を肴に酒を酌み交わした。会ったのは、27年ぶりだったけど、昨日のことのように話ができた。
その沖土居さんが出場した第1回ワールドカップの日本代表監督は、プロデューサー宮地さんのお父さんである克実さんだった。縁である。藤橋監督も埼玉の高校でラグビー部だったそうで、「背が高いという理由でロックでした」とのこと。スクラムでいつも顔が擦り剝けていて、あまりいい思い出はないみたいだが、この映画では、ラグビーについてノーサイド精神を軸に優しく描いている。藤橋さんは、まち映画を主に監督しており、次は、グラス☆ホッパーのスピンオフ企画で、「サンゴーヨン★サッカー」を監督されるのだとか。グラス☆ホッパーのキャストの子供達もかかわるようで、こちらも楽しみ。
上映後は、主演の未生役の池戸理沙さん、キャプテン勇人役の田中裕人さん、女子マネージャー亜美役の對比地杏奈さん、いじられキャラの春雄を演じた武田貴雄さん(全員中学生)が来てくれて、アフタートーク。未生ちゃんは、スタイル抜群で身長も高く、とても中学1年生には思えない。映画の中では流暢な英語も披露する。この映画をきっかけに弟がラグビースクールに入ったそうだ。春雄君は映画同様のおとぼけキャラ。滑舌のいいしゃべりで、ちゃっかり映画のサントラ盤を宣伝。勇人くんはパナソニックのグラウンドで練習する東毛ラグビースクールに通っており、全国高校大会出場が目標、そして、2019年のワールドカップ、2020年のオリンピック出場が夢だと語った。亜美ちゃんは、小説家志望で想像力豊か。「読むことで人をいろんな表情にする小説家に憧れる」のだとか。みんなのしっかりした受け答えに、会場のお母さんやお父さんも感心しきりだった。
『グラス☆ホッパー』は、東大阪の布施ラインシネマでも、5月24日〜6月6日の2週間、『60万回のトライ』とともに限定上映される。これは、東大阪ラグビー映画祭り一環。上映時間は5月16日(金)以降に劇場HPでご確認を。
http://www.fuselinecinema.com/index.html
サンゴーヨン★サッカーの情報は以下より。
https://www.facebook.com/354soccer