最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5 月3 日(土)にフィリピンで行われた日本代表のアジア五カ国対抗(A5N)2014(兼ラグビーワールドカップ2015 アジア地区最終予選)第1 戦 対フィリピン代表の結果は以下の通り。
■試合結果
フィリピン代表●10-99○日本代表(前半10-45)
エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ
「勝点6(勝利+4 トライ以上のボーナス点)を取れたのでいいスタートだった。更衣室もなく暑い中での試合で、芝生も日本選手が慣れていないタイプだったが、そういうところでやれたのも良かった。我々の目標はあくまでもワールドカップに行くことなので、99点という得点は特に関係ない。けが人もなく、アジア・パシフィックドラゴンズ戦より良くなった。課題だったリスタートには、まだ改善の余地がある。また、若い選手たちが対応できなかったところがあった」
リーチ マイケル キャプテン
「99点という得点はあまり関係ない。自分たちのやりたいプレーができるかということだけで、今日は自分たちのやりたいプレーが前半はできたと思う。キャプテンでの初めてのテストマッチだったが、アジアで勝つのは当たり前。フィジーやサモアに勝った時に喜びたい。1 試合1 試合レベルアップしていくことができればと思う。A5N の1 試合目にしては悪くなかった」
村田大志
「緊張せずにできた。貴重な1 試合という意味で嬉しかった。試合の入りは前の試合よりコミュニケーションが取れて良かったが、時間が経つにつれて落ちてしまった。BK はもっとコミュニケーションを取る必要があり、次に向けていい課題だと思う」
堀江恭佑
「ずっと待ち望んでいた初キャップで、日本代表のジャージーを着られたことが何よりうれしかった。前半を見ていてしんどそうだと思ったので、自分が入って盛り上げたいという気持ちで入った。初トライと初キャップ、どっちも嬉しい。出場を継続するのは厳しいポジションだが、チャレンジしていきたい」
松島幸太朗
「前半は暑さにやられて思い通りに動けなかった。後半は、自分の持ち味であるスペースを見つけてそこをうまく切り抜けて行くというところを出せた。トライをとってアピールできたと思う。初キャップが取れてほっとした。けがなくやれたのは自分にとってプラスだった。これからも、もっと意識を高くしてやっていきたい」
林泰基
「いかに安定してプレーできるかということを心がけた。少しでも認めてもらえたかなと思った。今日は自分の中ではベストのプレーができたと思う。結果としても良かった。このままキープアップしていけば、また出場のチャンスもつかめると思う」
ヘイデン・ホップグッド
「リードされた時は、予定通りにボールをキープしてフェイズを重ねることを考えた。初キャップは楽しめた。日本代表としてプレーすることが、日本に来た時の一番の目標だった]