ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/05

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2014年05月02日

サニックスワールドユース5月2日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20140502_2

5月2日の早朝、新大阪から博多、そして福岡県宗像市へ。サニックスワールドラグビーユース交流大会2014の取材である。この模様は、JSPORTSでダイジェストにて放送される。ご覧のような快晴。例年より、花が多い。花でそれぞれの国旗を作ったのも初めて見た気がする。

201405021

きょうは、各順位決定トーナメントの1回戦が行われた。11:00から行われた1位〜8位決定戦の第一試合では、春の選抜王者・東福岡がニュージーランドのハミルトン・ボーイズハイスクールに挑戦。相手の圧力にミスを連発し、攻守に圧倒されて10-62で敗れた。「一対一であれだけ差しこまれると勝負にならない。コンタクトスポーツですから」と、藤田監督も完敗を認めていたが、「成長できる、いい大会です」と日本では感じない圧力を受けて、選手がまたレベルアップできると前向きだった。ハミルトンボーイズは、3年ぶりの優勝に向けて視界良好。試合後は、写真の通り、互いに健闘をたたえ合っていた。

201405022

第二試合は、東海大仰星と慶應義塾が対戦。仰星優位と思われていたが、慶應が素早いテンポで攻めて盛り返し、前半を終えて19-12と7点差で仰星がリード。後半、突き放されたが、慶應の健闘が光った(最終スコアは、33-17)。就任4年目となる稲葉潤監督は、サラリーマンで週末しか指導ができない。普段は選手主体の練習が行われているという。それでも、食事管理などで体づくりはかなり完全されたようだ。「仰星のスピードについていけませんでしたが、コンタクトはなんとかなっていましたね」と手応えを感じていた。次の相手は、東福岡。「仰星、東福岡と試合ができる機会はそうないので、その強さを体感したい」と対戦を楽しみにしていた。

第三試合は、南アフリカのパールボーイズハイスクールと、オーストラリアのセントエドモンズカレッジキャンベラの対戦。この試合は終始、パールボーイズが圧倒。ハミルトンボーイズに対抗できる実力に見えた。校長先生に聞いたところでは、14歳以下から19歳以下までのチームがあり、全部で450名ほどの選手がいて、ほぼ毎日練習しているという。

そして第四試合は、ウルグアイのブリティッシュスクールズと、フランスのリセルイドゥフォワが対戦。ブリティッシュスクールズは地力あるチームだったが、前半早々にスピアータックルで一人がレッドカードを受け、ほとんどの時間、14人で戦うことになった。それでも個々に力強い選手が多く、終盤までリードしたが、リセルイドゥフォワが逆転勝ちを収めた(最終スコアは、22-20)。

フランスのチームは単独の高校チームとしては活動していない。それぞれがクラブチームに所属して、バラバラに活動している。キャプテンのヨン・ビダル選手に少し話を聞いたら、彼は、村田亙さんが在籍していたバイヨンヌ・クラブの一員だった。左胸には、バイヨンヌの文字と「日本2014」を組み合わせたデザインが。「僕のお父さんは、ムラタ・ワタルをコーチしたんだ」。ほんと?僕、バイヨンヌに取材に行ったことあるよ、ってな会話で盛り上がった。フランスの選手は取材をしていると、みんな寄ってくる。面白い。

201405023

  • Line