最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日は、群馬県太田市大泉町発、まち映画「グラス☆ホッパー」のバリアフリー上映会が、ハートピア京都で開催された。上映に先立ってのトークイベントでは、プロデューサーの宮地克徳さん、その父であり、元三洋電機ラグビー部監督の宮地克実さん、そして、パナソニックワイルドナイツの北川智規選手がラグビーの魅力などについて語った。主催は、京都バーバリアンズクラブ。
お客さんは約100名。宮地お父さんの、とぼけた口調は、それだけで客席を笑顔で包んでくれた。克徳さんは、お父さんと同じ道を歩くのを避け、高校ではサッカー、大学ではアメリカンフットボールをする。しかし、飯島均さんに声をかけられ、三洋電機ラグビー部へ。社会人になって、プロップを始めるという厳しい道を選んだ。お父さんは、「そら、嬉しかったよ〜」と、やや照れ気味。この実話と重なるストーリーが映画に組み込まれているので、トークを聞いてから見たお客さんは、より深い感動が得られたと思う。
北川選手は、京都の洛西中学からラグビーを始めた。「中学、高校はほんまに、練習がきつくて、今から考えたらなんであんなことしてたんやろって思いますけど。でも、だからこそ、その頃の友達を会うと、毎回同じ話で盛り上がれる」。例の飾らない口調で、ラグビーで得たものについて語ってくれた。そして、パナソニックで着用している練習着など持参して、会場の皆さんとジャンケン大会。子供達がたくさん来てくれて良かった。
宮地プロデューサーには、2019年、日本で開催されるワールドカップ、2020年、7人制ラグビーも行われる東京オリンピックに向け、ラグビーを盛り上げたい気持ちもある。映画の内容は、ラグビーを通しての子供たちの成長物語だ。実際に映画を見てラグビーを始めた子供達もいるそうだ。バリアフリー上映会は、聴覚、視覚に障害のある人のために字幕と、音声ガイドがつく。これは、バリアフリー上映会を企画運営している京都リップルの皆さんがやってくれたのだが、音声ガイドは見事。終了後、「後ろで映像を見ながら話されていたんですよ」と説明すると、客席から驚きの声があがっていた。
そして、アフタートークでは、映画に出演していた、田中裕人君(中学3年生)、阿久津太士郎(中学1年生)も来てくれて、盛り上げてくれた。2人ともワイルドナイツのグラウンドで練習するラグビースクールに通っている。「芝生がほんとうに素晴らしいんです!」と楽しそうに言っていた。田中君は、「2019年のワールドカップに出られるように頑張ります」と話して、拍手喝采。阿久津君の手慣れたトークも大ウケしていた。出演の子供達は、みな演技経験がなかったという。それは信じられないくらいの演技なので、まだ見ていない方がぜひどうぞ。上映予定などは、グラス☆ホッパーのFacebookなどで告知されている。アットホームで気持ちの和むイベントだった。