最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
3月22日、東京セブンズ2014開幕。JSPORTSの打合せのため、朝7時半に会場入り。駐車場に設置された大型テント(セブンズガーデン)では、飲食しながら大型テレビで試合が観戦できるようになっていて、お昼ごろには大いに盛り上がっていた。朝8時過ぎには、写真の通り、入場を待つ列もあって、飲食ブースも準備万端。子供達の姿が多いのは嬉しい。
初日は、参加16チームを4つのプールに分け、総当たり戦。第一試合では、フィジーとフランスが大接戦。その後の試合に期待感を抱かせる内容だった。NZ、南アフリカが実力を見せつけたが、アメリカがサモアを破り、フィジーと引き分けるなど健闘。日本代表は、カップトーナメント進出を目指して、初戦のアルゼンチン戦に挑んだが、惜しくも引き分け。ロマノ・レメキ(ホンダヒート)の先制トライ以降も、何度もチャンスを作っただけに残念な結果だった。優勝候補の一角である南アフリカには完敗だったが、パントキックを追ったジェイミー・ヘンリー(PSIコストカッツ)がそのボールをキャッチして、南アフリカのデュプレアをハンドオフ一発で弾いて、右コーナーに飛び込んだトライは観客席を沸かせた。プールマッチの最後にはケニアと対戦し、藤田のトライで食らいついたが、結局7-12で負け。最終的にアルゼンチンと勝ち点、得失点差、得失トライ差で並んだが、プール内の総得点で上回ったアルゼンチンが3位、日本は4位となった。やはり、コアチームに上がらないと強化は難しいと痛感する1分け2敗だった。
2日目の第1試合は、9時から(※ごめんなさい。当初、10時になっていました。ご指摘ただいた皆様、ありがとうございます)。ウェールズ対スペイン、第2試合が、サモア対日本ということになる。
実況席はこんな感じ。アナウンサーは住田洋さん(写真)。顔は出ないのに、ジャパンのジャージで気合が入っていた。
23日の順位決定トーナメントは白熱すること間違いなし。最後のカップトーナメント決勝戦は、16時43分キックオフの予定。天気も良さそうなので、ぜひご観戦を!