ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/02

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2014年02月01日

TLセミファイナル土曜の結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

2月1日は、秩父宮ラグビー場だった。JSPORTSでトップリーグ・プレーオフセミファイナルのパナソニック対東芝の解説である。東芝の元監督の薫田さんと一緒だったので、その反応が興味深かった。結果から先に書けば、パナソニックの快勝だった。激しいコンタクトプレーで相手に圧力をかけていく東芝の強さは、この日は見られず、一対一のコンタクトでもパナソニックが勝っているシーンが多々あった。

開始3分、右に左に大きくボールを動かしたパナソニックが、SOベーリック・バーンズの素早いロングパスからNO8ホラニ龍コリニアシのトライで先制。14分には、SH田中史朗がラックサイドをついてトライを奪った。キックの応酬ではバーンズが的確にキックを使い、相手陣でセットプレーを得ては仕掛ける。約15間の攻防で、パナソニックの優位は明らかになった。これは薫田さんが何度も指摘していたが、パナソニックの選手はブレイクダウン(ボール争奪戦)での見極めが的確で規律があり、無駄な動きをしなかった。

前半を終えて、22-8。後半の立ち上がりに東芝に反撃のチャンスがあったのだが、ゴール前のラインアウトからのモールを押し込めず。逆に10分、パナソニックは交代出場のWTB三宅敬のインターセプトからCTB霜村誠一がトライし、30-8と突き放した。最終的には、パナソニックが8トライを奪う大勝だった。

東芝のゲームキャプテン望月雄太は「ブレイクダウンでのパナソニックの判断はよく、危機管理能力も高かった」と相手を称えた。勝ったパナソニックの中嶋則文監督は「23人がやるべきことをしてくれた結果です。泥臭く、ボールに対して貪欲に80分間プレーしてくれました」とコメント。堀江翔太キャプテンも、各選手の成長を褒めた上で、「決勝戦はベストのコンディションの選手を出したい。サントリーだろうが、神戸製鋼だろうが勝ちたい」とファイナルを見据えた。

ラグビーでは、10番の選手を「キング」と呼ぶことがあるが、きょうはまさに「キング・バーンズ」。的確なキック、パス、堅実なタックルでグラウンドを支配し、右に左に移動しながら防御を翻弄していた。18歳で13人制のラグビーリーグでプロになり、21歳でユニオン(15人制)のオーストラリア代表デビュー。競泳、クリケットでも実績を残すなど、抜群の運動能力がこの日もいかんなく発揮されていた。決勝戦でも間違いなくキーマンである。

■プレーオフセミファイナル結果(2月1日
パナソニック ワイルドナイツ○55-15●東芝ブレイブルーパス(前半22-8)

■ワイルドカード1回戦結果(2月1日)
NECグリーンロケッツ○47-10●クボタスピアーズ(前半20-3)
ヤマハ発動機ジュビロ○46-0●豊田自動織機シャトルズ(前半18-0)

  • Line