ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/02

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2014年02月23日

日本選手権2回戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

スーパーラグビー、シックスネーションズと海外でも熱い試合が続いている。田中史朗選手のハイランダーズ、やったね。

2月23日は、日本選手権2回戦が秩父宮ラグビー場で行われた。第1試合は、東芝ブレイブルーパス対トヨタ自動車ヴェルブリッツの戦い。戦前の大方の予想通り、拮抗した試合になった。激しいコンタクト合戦とボール争奪戦での執拗なプレッシャーの連続。前半28分までは東芝SH小川、トヨタSO文字がPGを決め合って、6-6。36分に東芝がPGを追加したあと、トヨタのトライが生まれる。東芝陣中央のラックから右に動かすと見せて、文字が左へ切り返し、WTB水野が東芝のリーチ、カフイを引き付けるランでCTBタウモエピアウが抜け出し、FLホップグッドがインゴールまで走りきった。前半は13-9と、トヨタリードで折り返した。

後半は、メンバー変更が明暗を分けた。東芝は、突破役を増やすためにFLベイツを投入し、トヨタは、PR中村、HO上野キャプテンが負傷のため、HO彦坂、PR佐藤を入れ替えざるを得なくなった。スクラムに関してトヨタは苦しくなり、東芝が前に出始める。加えて、ベイツのアグレッシブな突進は東芝の勢いを引き出した。東芝はHO湯原のトライで16-13と逆転。トヨタも文字の内返しのパスでチャンスを作って、タウモエピアウがトライして再び逆転るすが流れは東芝に傾いていた。19分、トヨタのFLホップグッドがラックで手を使ったとしてシンビン(10分間の一時退場)。25分には、交代出場のFL吉田光治郎が一つ目のタックルで肩を痛めて退場する。文字のPGで21-16としたが、東芝はWTB大島のトライで同点(小川のゴールは外れる)。最後は交代出場のSOヒルが決勝ドロップゴールを決めた。ベイツ、大野、ヒルと34歳以上のベテランを投入して流れを引き寄せた東芝のメンバー交代の巧みさが光った。

「見ての通りの辛勝。トヨタの圧力を受けてまっていた」と東芝の和田監督。リーチキャプテンは、「トヨタは予想通りブレイクダウンにプレッシャーをかけてきた。勝てて嬉しい」と目を腫らした痛々しい顔でコメントした。負けてシーズン終了となったトヨタの上野キャプテンは、「チャレンジャーとしてみんなよく力を出した。トヨタのラグビーをやり切ることはできたが、悔しい」と自身が負傷退場してしまったこともあって言葉少なだった。

第2試合は、神戸製鋼コベルコスティーラーズ対ヤマハ発動機ジュビロ。セカンドステージでは、27-12でヤマハが勝っているが、その後、神戸製鋼は正面をSOにするなど、より攻撃的なチームに変身した。注目の戦いは前半から拮抗した。序盤は神戸製鋼が攻め込んだところでヤマハが反則を犯し、神戸製鋼SOウィングが2PGを決めてリード。その後PGを決め合って、9-3となった36分、ヤマハはハーフウェイライン付近から五郎丸が天高く舞い上がるハイパントを蹴り上げ、22mライン付近へ。これをヤマハのWTB徐、田中がしっかり追いかけて競り合い、こぼれたボールを田中がパスアウトし、サポートしたPR山本がゴールラインを駆け抜けた。前半は10-9とヤマハの1点リードで終わった。ヤマハ各選手の的確な動きが目立つ前半40分だった。

ハーフタイム。天皇皇后両陛下の御着時は、観客の皆さんが拍手で迎えた。

後半1分、先にチャンスを迎えたのはヤマハだった。FB五郎丸がハーフウェイライン付近右中間よりPGを狙う。これはショート。しかし、5分には五郎丸がPGを決め、13-9とリードを広げる。その後も、ヤマハが相手陣で攻めるが神戸がFL前川のタックルでボールを奪い返し、交代出場のFL安井の突進から相手陣へ。12分にはFB濱島がラインブレイクして、WTB今村につなぎ、14-13と神戸が逆転。しかし、流れはそのまま神戸に行かなかった。自陣22mライン付近のスクラムからタッチにうまく出すことができずに、ピンチを招くと、ヤマハはFLトゥイアリイがトライし、五郎丸のゴールも決まって、20-14とし、23分には五郎丸のPGで23-14とする。

ヤマハのディフェンスラインは後半20分をすぎてもよく前に出た。そして、試合を決めきる好機があった。26分である。交代出場のSO曽我部がゴールライン上にキックパス。これを追ったWTB徐が俊足を飛ばして追いつき手を伸ばしたが、わずかにタイミングが合わずにノックオン。もしキャッチしていればそのままインゴールに飛び込めるシーンだった。直後の29分、神戸製鋼は自陣ゴールラインを背負った位置から交代出場のフレイザーアンダーソンが前進し、ボールをつなぎながら、最後は、FB濱島がトライ。簡単にグラウンディングせず、左中間までボールを運んだことで、ゴールも決まり、21-23と2点差に迫った。

ヤマハも五郎丸が45mのPGを決めて、引き離したが、37分、神戸製鋼がゴール前のPKからモールを組み、LO伊藤がトライ。正面のゴールも決まって28-26と逆転。接戦をものにした。「ヤマハはいいスクラムと、いいラインアウトからモールを持っています。そこによく対応できました。48人が45週間努力してきた結果の勝利です」と神戸製鋼の苑田ヘッドコーチ。「きょうは勝利にひたります。明日は休んで火曜日からパナソニック戦に備えたい」と話していた。

敗れたヤマハは、試合後のグラウンド上の円陣で清宮監督が言葉を失っていた。簡単にかける言葉が見つからない。それくらい、いい準備をして、選手達が力を出し切った試合だったということだろう。170㎝、80㎏のCTB宮澤は、何度も低いタックルで刺さり、208㎝、121㎏のアンドリース・ベッカーを一発で倒すなど感動的に奮闘した。記者会見で清宮監督は「ヤマハのプレースタイル、プライドは出せた」と話した。

■日本選手権2回戦結果
東芝ブレイブルーパス○24-21●トヨタ自動車ヴェルブリッツ(前半9-13)
ヤマハ発動機ジュビロ●26-28○神戸製鋼コベルコスティーラーズ(前半10-9)

  • Line