ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/01

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2014年01月27日

ラスベガスのセブンズ大会

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

1月23日25日にアメリカ・ラスベガスで開催された7人制ラグビーの招待大会に出場した女子セブンズの日本選抜Aは「女子Elite」で3位、日本選抜Bは「女子Open」で準優勝を果たした。

また、日本代表は出場していないが、男子7人制ラグビーの「HSBC セブンズ ワールドシリーズ 2013-2014」の第4ラウンドが1月24日から26日にかけてラスベガスで開催され、南アフリカが2大会連続でニュージーランドを破り優勝した。総合ランキングでトップに立った。第5ラウンドは、2月7日からNZウェリントンで開催される。その次の第6ラウンドが東京大会(東京セブンズ2014=3月22日、23日)である。

◎女子セブンズ 日本選抜A 浅見敬子ヘッドコーチ
「今回の遠征まで強化してきたブレイクダウンでは、ボール確保の面で一定の手応えを感じた。走力とスピードはまだ世界と差があるので、我々の持っている運動量でカバーできるところを修正していきたい。怪我もほとんどなく、『Elite』の部で昨年の4位から今回3位になったことは、選手スタッフ共にある程度満足している。しかし、我々が戦う相手は世界なので、この後のカナダ合宿で今大会のレビューをしっかり行い、カナダ代表との練習試合での勝利を目指して、これからも頑張りたい」

◎女子セブンズ 日本選抜A中村知春選手
「ラスベガス招待大会では国内にはないフィジカルの強さを体験でき、いい経験を得ることができた。フィジカルの強い相手に負けないよう、大会を通じて速い展開のラグビーをやってきた。ボールを動かして我慢強く攻め続けられるところもあったが、ラックからクリーンにボールが出ないなどフィジカルの差で勝ち切ることができない試合もあった。緊張感のある状況は、若い選手がたくさんいるこのチームにはいい経験になった。この遠征を通じ、大きい相手やフィジカルの強い相手との戦い方を磨いて日本に持ち帰れるようにしたい 」

◎女子セブンズ Openの部 日本選抜B小出深冬選手
「1試合目、2試合目では内、内のプレーが多くて、コンタクトの数が多くなり、ブレイクダウンで負けてしまい、外に全然ボールを振れていなかった。3試合目は負けてしまったが、試合前にアタックのラインを深くして、もっとディープで攻めようと言っていたので、それについては1試合目より3試合目のほうが良くなっていたので、試合を重ねるごとに修正できたと思う。個人としては、今回の遠征の目標である『しっかり大きな相手に肩を当てにいって、ブレイクダウンで負けないこと、タックルもしっかりと倒し切ること』が目標だったが、本日の試合では相手の力に負けて、何回もめくられてしまいタックルも外されてしまった。逆に、アタックの時にしっかり自分がしかけるところはしかけて、味方にしっかりパスを出せたところは良くできた。明日は自分の強みを出し切って、チームのためになるようなプレーがしたい 」

  • Line