ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/12

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年12月23日

大学トークバトル

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

23日の午後は、大崎駅に隣接するゲートシティホールで、全国大学ラグビー・トークバトル2013だった。予めNHKのインターネットによる申し込みなどで集ったお客さんを前に、ベスト4の監督、キャプテンが舌戦を展開した。パネリストは、プールA1位=帝京大学(岩出雅之監督、中村亮土キャプテン)、プールB1位=筑波大学(古川拓生監督、内田啓介キャプテン)、プールC1位=慶應義塾大学(和田康二監督、宮川尚之キャプテン)、プールD1位=早稲田大学(後藤禎和監督、垣永真之介キャプテン)の8名。ゲストは、スリムクラブのお2人、NHKの冨坂和男アナウンサーが進行を務め、僕はコーディネーターとして参加した。

スリムクラブのお2人、大いに会場を和ませてくれた。漫才時の内間さんの長い「間」は、ほんとに面白い。キャプテンの話しのあとにマイクを口に持って行ったまま黙っていると、それだけで笑いが起きた。「僕、内田選手の顔が好きなんですよ。かっこいいなぁって見惚れていただけで」などなど。

準決勝を控えた者同士、手の内は明かさないので、いろんな角度から各大学の特徴を見て行った。「チームメイトは、見た!」では、部員が出演した証言VTRが登場。キャプテンの面白エピソードを披露した。ここで爆笑を誘ったのは、筑波大学の忽那健太選手。画像に目隠しを入れながら、内田キャプテンのモテ話を、バラエティー番組の芸人さんみたいに証言。「内田さん、モテるって、どういうことなんでしょう?」だったかな。そんな感じで、スリムクラブの真栄田さんが、「来年は内間の代わりにここに座りますね」というほど。中村選手の子犬好き、垣永選手のチーズケーキ好き、宮川選手に大きな声援を送るお母さんの話とか、和む企画だった。

監督同士の舌戦もあった。岩出監督が滋賀県の高校の監督だった時代に清真学園と練習試合をよくしていて、和田監督のことは高校生の頃から知っているという。その話が出ると、「康二、後で(作戦)教えろよ」とすかさず圧力をかけていた。

お客さんからの「チームをまとめるのに苦労したことは?」という問いでは、垣永選手が「苦労はありません。僕は話さなくても、金、布巻、藤田、岡田一平とか各学年の選手が話してくれるので」と答えた。これに対して、後藤監督が「外から見ていると、垣永のデカイ声しか聞こえないけど」と突っ込む場面も。筑波の内田キャプテンが「僕はすべてを話し過ぎるのが悪いところで」と言うと、古川監督が「日本代表で留守にしている期間が長かったので、いろんなことを伝えようとし過ぎていたかもしれない。ここにきて、彼のキャプテンとしての成長はすばらしい」という旨の言い方でフォローしていた。確かに、筑波は試合を重ねるごとにチームがまとまってきている気がする。

最後のあいさつでは、後藤監督が「絶対に勝つ」と勝利宣言。これに続き、内田キャプテンは対抗戦では負けた相手に「リベンジの機会を手にできたので、勝ってターゲットの日本一になりたいと思います」、岩出監督も「一年間やってきたことを出し切って、5連覇を勝ち取ります」ときっぱり。宮川キャプテンは、「一年間やってきたことをすべて出して、王者・帝京大にチャレンジしたい。応援をよろしくお願いします」とコメント、和田監督は激戦となったプールCに触れ、「彼ら(3チーム)の代表として、恥ずかしくない試合をしたいし、彼らの分も含めて1月2日はチャレンジしたい」と語った。

今の国立競技場では、次々に「最後の」と銘打たれる試合が続くわけだが、1月2日の大学選手権準決勝も、全国の大学生の目標であり、憧れとして続いてきた。多くのラグビーファンの思い出に残る試合であってほしい。

  • Line