最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日本時間の早朝4時30分より、日本代表の欧州遠征第3戦となるロシア代表との試合が、ウェールズ北西部のコルウィンベイで行われた。
日本は最初の攻撃でWTB藤田が大幅ゲインするなど、数多くのパスを繰り出しながら、何度も防御を破る。2分、FB五郎丸がPGを決めて先制(3-0)。8分、9分と、立て続けにロシアボールのラインアウト、スクラムでターンオーバーするも、ミスで、攻めきれず。11分には、防御背後へのキックをチャージされ、そのままトライを奪われ、3-7と逆転を許す。
ラインアウトからのモールでトライを返して、10-7と逆転したが、その後も日本が攻めてはミスの繰り返し。結局、前半は13-13の同点で終了。防御を何度も崩しながら、判断ミスも多く、トライが獲り切れない、ディフェンス面のリアクションも俊敏とは言えない。オールブラックス、スコットランド戦で見せた集中力もなく、もどかしい展開だった。
後半、日本代表は気持ちを切り替え、ボール保持者がしっかり縦に走り込み、素早いボール出しで攻め始める。インサイドCTB田村のパスからゲインするシーンも多々あった。安定するラインアウトから、次々に効果的な攻撃を繰り出し、後半8分には、CTBサウのトライで、28-13。スクラムを押し込み、ディフェンスでもよく前に出て、ロシアの攻撃の芽を摘み、完全に日本ペースとなる。
後半半ばからは、PR山下、LO真壁、FLアイブス、SH日和佐らを次々に投入し、30分には初キャップとなるWTB山田章仁も登場。何度も大幅ゲインを披露した。最終スコアは、40-13。「最後は良かったが、前半のパフォーマンスは到底受け入れられない」と、廣瀬キャプテンが言う通りの内容だったが、ハーフタイムで的確に修正できたところは評価できる点かもしれない。ただ、ハンドリングエラーの多さは見過ごせない。最終戦は、スペイン代表が相手。気持ちのいい内容で、締めくくってもらいたい。
■試合結果
日本代表○40-13●ロシア代表(前半13-13)