ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/11

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2013年11月03日

関東大学対抗戦A、3日の結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

11月9日、第50 回全国大学ラグビーフットボール選手権大会が開幕する。昨年と同じく各地域代表の3チームが総当たりで戦い、優勝チームが16チームによるセカンドステージに進むシステムだ。15チームは、関東大学対抗戦、関東大学リーグ戦1部、関西大学Aリーグの各5位までが出場する。最初に出場権を獲得したのは、九州学生リーグⅠ部決勝リーグで、11月2日、九州共立大学を降した福岡工業大学。3 大会連続22 回目の大学選手権出場となる。

というわけで、各地のリーグが大学選手権出場権を巡る最後の攻防を繰り広げているわけだ。大学選手権4連覇中の帝京大学が所属する関東大学対抗戦Aは、11月3日、秩父宮ラグビー場、熊谷ラグビー場などで4試合が行われた。

僕は熊谷ラグビー場でのスカパーで放送される青山学院大学対成蹊大学の解説だった。1994年度以来の大学選手権出場に向け、慶應大を破るなど、地力をつけてきた青学大は、出足鋭いディフェンスで成蹊大に圧力をかけた。成蹊大は、A残留、入替戦回避に向けて必勝態勢で挑んだが、ラインアウトのミスから2トライを奪われるなど自滅した感があった。一方の青学大は、攻めても、走力あるPR在原らが次々に防御を破って前進し、29-8で快勝した。僕は青学大のディフェンスは非常に出足がよく、それを最後まで続けたのは素晴らしく感じたのだが、武居監督は不満だったようで、「きょうのはダメですね。もっと全員で前に出てほしいし、コールもできていない」と反省を口にした。目指すところはもっともっと上にあるということだろう。

成蹊大も敗れはしたが、前に出るディフェンスで青学大を大きく後退させることが何度もあった。キャプテン井上の最後のトライは感動もの。密集サイドに角度をつけて走り込み、SHのショートパスを受けて抜けだし、最後は相手BKとの一対一の勝負をステップでかわしてのトライ。意地を見せた。

秩父宮ラグビー場では、慶應義塾大は明治大を、帝京大が早稲田大を逆転で下している。

■関東大学対抗戦A、11月3日の結果
明治大 ●18 - 24○ 慶應義塾大
帝京大 ○40 - 31● 早稲田大
青山学院大 ○29 - 8● 成蹊大
筑波大 ○76 - 0● 日本体育大

  • Line