ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/11

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年11月20日

11月23日は、女子交流大会

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

今週末は、各大学リーグが大詰めで大学選手権セカンドステージの出場権を巡って激しい戦いが行われる。11月23日といえば、早慶戦だが、同日は、東京都・江戸川区陸上競技場にて「第26回女子ラグビー交流大会」も開催される。この大会は、1988年に、全国の女子チームや女子ラグビー選手、女子ラグビー関係者間の親睦を深め、さらに女子ラグビーの健全な発展と底辺の拡大を図るために創設された。

僕はラグビーマガジンの編集部に入って間もない頃だったが、当時はまだ女子ラグビーに対する周囲の理解がなくて、女子連盟の皆さんが大変苦労されていたのを思い出す。当時から、ずっと11月23日に行われている。僕も編集部の頃は、午前中は交流大会を取材して、早慶戦に行く、なんてこともあった。

今年の大会は、例年開催されている「一般の部」、「エンジョイメントの部」に加えて、高校生でも参加できるよう単独の「高校生の部(15人制)」を新設。全国9ブロックから集められた高校生女子ラグビー選手が一堂に会した交流試合を実施することにより、女子選手の発掘・育成や競技力向上を目指す。昨年の大会から始まった関東、関西の最強単独クラブチーム同士によるクラブチームナンバー1決定戦「日本ラグビーフットボール協会会長杯」も実施される。

朝10時から、世田谷レディース対RKUラグビー龍ヶ崎GRACE、PHOENIX、寝屋川ウィメンズ(合同)で開幕し、会長杯は、10:50から、日本体育大学ラグビー部女子と、名古屋レディースの対戦で争われる。試合は、15人制で行われる。女子ラグビーは、7人制がオリンピック種目になったことで、7人制の強化が加速しているが、多くの選手が15人制も存分にプレーしたいと思っている。この交流大会はそんな貴重な機会なのだ。17:15から閉会式の予定。

  • Line