最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日は東大阪市の花園ラグビー場だった。まだ誰もいないグラウンドを眺めて、その見事な芝生に見惚れた。花園ラグビー場は12月27日に開幕する全国高校大会のため、芝生の養生期間が長くて、使用を始めるのは10月から。つまり今日。この後も使用を制限しながら、12月に万全の状態に持って行く。
第1試合のNTTドコモ対NTTコミュニケーションズ戦は、立ち上がりからコムがブレイクダウンで激しく圧力をかけ、ドコモの攻撃を寸断した。前半6分、コムはSO君島がPGをミスするも、直後に、FL小林のラインブレイクからFBカラウリアヘンリーがトライ。以降も2トライをあげ、21とリード。ドコモも、ゴール前のモールからFLブルソーが抜けだしてトライを返し、21-5で前半を折り返す。
コムは、後半もスクラムで圧力をかけてホールを奪うなど、FWがよく前に出た。11分には、ハーフウェーライン付近のラインアウトからSH鶴田が抜け出して50m独走トライ。君島がすべてのゴールを決めて28-5と突き放す。終盤は、ドコモが、FBムリアイナ、SH秦など交代選手を投入し、自陣から思い切って反撃を開始。ぎりぎりのパスを何度もつないで2トライを奪ったが時間切れとなった。コムの最大の勝因は、ブレイクダウンを乗り越えるなど接点で常に前に出る意識が高かったことだろう。ドコモのディフェンスは後手を踏んだ。
勝ったNTTコムの林雅人監督は、声をからして記者会見に登場。「プールでトップ4に入るために、負けられない試合でした。先週も決勝戦のつもりで戦おうと言ったので、次はどうするんだという感じでしたが、申し訳ないけど、あと2、3試合、決勝戦をやろう、と言いました」と、報道陣を笑わせていた。
第2試合は、近鉄対リコーという古豪同士の対戦。前半は、一進一退の攻防で、リコーNO8ブロードハースト、近鉄FL天満がトライを獲りあって、7-7の同点。このまま前半終了かと思われた35分、近鉄は、NO8サモが中央トライで、14-7とすると、38分にはモールを押し込み、21-7として前半を終了した。
後半の立ち上がりも、近鉄が攻め込み、サモがタックラー2人を、まるでいなかったかのようにかわしてトライし、28-7と突き放す。その後10分ほどリコーが近鉄ゴールに迫ったが、ここは近鉄のディフェンスが粘り、その後も何度もリコーの攻撃を跳ね返した。しかし、25分、リコーがゴール前のPKから速攻するとノット10mバックの反則を犯し、リコーにペナルティトライが与えられる。これで28-14。ところが、直後にリコー陣内のラックで近鉄がターンオーバーして交代出場のWTBリコ・ギアがトライして、35-14。この21点差が大きかった。リコーも1トライを返したが届かず。得点機に着実にスコアした近鉄の快勝だった。
「前半はまるで、これまでの試合のリピートのようだったが、ミスが致命傷にならず、前半リードで折り返せたのが大きかった」と近鉄・前田監督。ゲームキャプテンを務めた森田尚希選手は、「中井(春に急逝)のために頑張ろうと言っていながら、それが体現できていなかった。きょうの試合で少しは安心してくれたかも」と話していた。
■トップリーグ第5節結果(5日)
パナソニック○ 39-5●コカ・コーラウエスト(前半15-0)
NTTドコモ●17-28○NTTコミュニケーションズ(前半5-21)
近鉄○35-19●リコー(前半21-7)
九州電力●15-28○NEC(前半0-20)