ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/10

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年10月22日

第37回みなとスポーツフォーラム

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

21日の夜は、麻布区民ホールで、「みなとスポーツフォーラム」の進行役をした。2019年ラグビーワールドカップのアンバサダー3名(増保輝則、松田努、田沼広之)が集い、ワールドカップの魅力や、ラグビー精神のことなど、さまざまに話しをしてもらった。

ワールドカップに実際に出場した体験については、増保さんは、1999年大会について、「その前のパシフィックリム(環太平洋大会)でサモアに勝って優勝したのに、本大会のサモアはまったく違うチームだった」と、各チームがワールドカップに照準を絞って鍛え上げてくることを痛感した。松田さんも印象に残るのはやはり1999年大会初戦のサモア戦。「パスしたあとに肘にタックルされたら、肩が外れました」と強烈なタックルで怪我をした。サモアの気迫の違いを感じた。松田さんは、1991年のワールドカップから4回連続で参加しているのだが、「ワールドカップは4年に一度なので、有名な選手でも出られないことがある。僕は4回も行かせてもらったのですが、91年は試合に出られなくて、出たくて、出たくて。元木由記雄も出られなかったんですけど、その悔しさがあったから2人とも4回も行けたんだと思います」と話し、選手として4年に一度の世界大会の舞台に立つことの貴重さを語った。

2人はワールドカップでのアフターマッチファンクションについても話してくれたのだが、1991年大会では、試合後にテーブルに着席してのディナーがあり、お酒も飲んで両チームで大いに盛り上がったのだが、プロ化以降は簡略化されているとのこと。選手のコンディションもあるが、日本大会ではアフターマッチファンクションは簡易的でも必ずやるようにしてほしいと感じた。ワールドカップとは関係ないのだが、松田選手はアジア大会のアフターマッチファンクションで友達になったマレーシアの選手から月に一回くらい手紙が来ていたそうだ。そうやって世界の選手とつながっていく。ラグビー独特の文化である慣習は守ってほしいと思う。

田沼さんはチーム事情で遅れて登場したのだが、いきなり背中に「2019」と大書された日本代表ジャージを着用して登場。なぜジャージを着ているのか問うと、1999年のウェールズのワールドカップに参加した際、ウェールズ代表の試合の日に街がウェールズ代表ジャージで真っ赤に染まっていたシーンを紹介した。「それを見て、僕、感動して、こんな国の代表になりたいって思ったんです。日本代表選手にもそう感じてもらいたい。だから、日本代表の試合の日は、多くの方にジャパンのジャージを着てもらいたい。テレビの前でも着てください。それは必ず選手に見えるんです」

アンバサダーはワークショップで多くのファンの方々と交流してきた。「そういうファンの皆さんと直接話をしていくことが大事なのだと思いましたね」と増保さん。ファンの皆さんとの距離を縮めてみんなで一緒にワールドカップを盛り上げていこうと訴えていた。

最後の質問コーナーでは、11月2日のオールブラックス戦の話しも出たのだが、当然、話題は入院中のエディー・ジョーンズヘッドコーチの話になった。田沼さんは「選手としてはショックなことではありますけど、逆に気合が入ると思います。エディーさんは、試合中、一番声を出していますよね。選手はそれに頼っているところがあったかもしれない。でも、エディーさんがいないことで、自分達で声を出していこうとなると思います。自立できるチャンスだととらえたほうがいいと思います」。増保さんも、「チームが一段階上に行けるのではないですか。廣瀬キャプテンは素晴らしいリーダーシップを持っていますしね」と、皆、チームがレベルアップできるチャンスだと前向きに語った。

  • Line