最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
8月1日の朝も、網走スポーツトレーニングフィールドへ。これは、じゃがいも畑みたい。一面に花が咲いている。きょうは気温が低く、小雨もあって、気温は20度を下回っていた。
午前中は東芝の練習を主に見学。写真は、冨岡鉄平BKコーチが熱血指導中のもの。SO森田佳寿らに熱くアドバイス。新加入のクーパー・ブナ、日本代表の廣瀬俊朗キャプテンらも元気に走りまわていた。和田賢一監督は、「今年はタイトルを取り返す」と意気込みを語る。持ち前のスタンディング・ラグビーに、トライの獲れる攻撃の確立がタイトルを引き寄せることにつながるだろう。
写真は、「アイスバス」。どのチームでも見られるが、練習後に冷水につかることで疲労回復を早める。網走は、冷たい地下水をくみ上げている。左から、浅原拓真、デイヴィッド・ヒル、ナタニエラ・オトの三選手。オト選手は、フランカーにポジションチェンジして練習している。体型は、フッカーみたいだけど。
フィールド奥で、子供達がタグラグビーに興じていた。網走市と厚木市が友好都市ということで、ここ数年、夏には厚木の小学生たちが網走を訪れている。今年は、70名がやってきた。この日は、普段は陸上競技や野球の少年団に所属する網走の子供達47名も集い、互いに交流しながら「タグラグビー体験」をした。コカ・コーラウエストと神戸製鋼の選手、スタッフが協力。日本代表の伊藤鐘史選手(神戸製鋼)らが参加し、子供達を楽しませていた。
1日の午後、網走で行われた練習試合は、神戸製鋼対コカ・コーラウエストの一試合のみだった。前後半で大きくメンバーを入れ替えながらの試合だったが、コカ・コーラウエストがワイドな展開でトライを奪うと、神戸製鋼がドライビングモールで2トライを返し、互いにチャンスとピンチが順番に訪れる面白いゲームとなった。最終的には、神戸製鋼がFB井口剛志のトライなどで、40-19で勝利した。
東京から谷口広明さんもやってきて、JSPORTSのハイライト番組(8月24日放送)の収録もした。写真の散水機は、自動でグラウンドを行ったり来たり。今夏は雨が少ないのだが、一晩中、地下水をくみ上げてはグラウンドにまき、この青々とした芝生が保たれているという。芝生管理のきめ細やかさには頭が下がる。