ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/06

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年06月23日

日本代表、アメリカ代表戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

このところ、雨が続いていたが、23日の秩父宮ラグビー場の空は晴れ渡っていた。まずは、フィジーとトンガがド迫力の優勝決定戦で、観客席を沸かせる。フィジー代表の個人技が何度も大幅ゲインを勝ち取り、34-21で勝利。初優勝を飾った。

続いて登場した日本代表は、ウェールズ戦勝利からカナダ戦まで中3日だったのに続いて、今回も中3日でアメリカと対戦。疲労のたまった肉体を気持ちで前に出して戦った。前半は、WTB藤田のトライで先制したものの、持ち込んだボールを失うミスが多く、アメリカ代表のシンプルな縦突破にタックルミスも出て、20分までに2トライを奪われ、7-12とリードを許した。

24分、CTBサウがディフェンダー3人のタックルをかわしながらトライして、12-12に追いつくと、37分、HO堀江の突進をサポートしたFLツイがトライしてようやくリードを奪う。後半は、ラインアウトからのサインプレーで、WTB廣瀬が右コーナーにトライ。ゴール前のPGチャンスもスクラムを選択し、押し込んでぺナルティートライを奪うなど、FWの自信につながるプレーもあった。

この判断について、エディー・ジョーンズヘッドコーチは、笑顔でこう言った。「私なら3点をとりにいくが、選手が自信を持ってスクラムを選んだのであれば、その自信に対して、おめでとうと言いたい。大野均選手と話したのですが、テストマッチを重ねてきた彼も、アジアの試合以外でこんな経験はないと言っていました。スクラムの時、ふと振り返ると、あるフランス人(スクラムのスポットコーチのダルマゾ氏)が、スクラム、スクラム、と叫んでいたそうです」

後半21分には、密集サイドを田中が駆け抜けてトライし、38-15。スクラム、ラインアウトの安定していた日本にとって、勝つには十分な点差が開いた。最後は、アメリカ代表WTBヒュームにトライを奪われたが、最後まで攻める姿勢を貫いて、テストマッチ3連勝を飾った。ハンドリングエラーは相変わらず多かったが、キックオフのレシーブは改善されていた。「100点満点の試合ではありませんが、タイトなスケジュールで3連勝できたことは素直に嬉しいです」と、廣瀬キャプテンも笑顔だった。

エディー・ジョーンズヘッドコーチは、記者会見で選手の更なる努力を求めるコメントをした。「これから選手達は各社会人、大学チームに帰ります。しかし、次の日本代表の相手はオールブラックスです(11月初旬予定)。目標はあくまでオールブラックス。それを念頭に置いてトレーニングしてほしい。そうすれば、大学やトップリーグでも活躍できるはずです」

日本代表は7月にも合宿し、9月、10月にもミニキャンプを予定。11月のオールブラックス戦、欧州遠征に備える。

◎PNC最終日結果
トンガ代表●21-34○フィジー代表(前半14-14)
日本代表○38-20●アメリカ代表(前半19-15)

  • Line