最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
6月7日は、日本代表、ウェールズ代表のキャプテンズラン取材のあと、京都に戻り、午後6時半から京都駅南の大垣書店で開催された、坂田好弘さんの著書「心で見る」(ベースボール・マガジン社刊)のトーク&サイン会に向かった。
僕は編集にも関わったのでトークショーの司会もしたのだが、100名以上のお客さんが集う大盛況だった。坂田さんの母校・洛北高校のラグビー部員も参加して、Q&Aコーナーでは率先して質問するなど、場を盛り上げてくれた。トークのほうは、指導者としての哲学などが話されたが、ウェールズとのテストマッチで日本代表のキャプテンを務める菊谷崇選手の大体大時代のエピソードなど、面白い話も。
選手にやらせたいことをどう指導するか、という質問には、「指導者には年齢に応じた教え方があると思います。体が動くならやってみせてやるのが一番です」と答え、著書の中にも出てくる言葉を紹介した。「言葉だけでは忘れてしまう。見せてもらえば記憶に残る。一緒にやらせてもらうと理解する」。体が動くうちは一緒にやってやるのが一番の指導だということだろう。
坂田さんは、1973年、日本代表が初めてウェールズ代表と対戦したときのWTBである。エディー・ジョーンズヘッドコーチの考え方に、「我々の頃と共通するものを感じる」と共感を示しつつ、「個人の技を高めてほしい」と話した。ウェールズ戦については、大いに期待しているようだった。
「心で見る」は、全国の書店で発売中。ウェールズ戦の花園ラグビー場でも販売される。