ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/04

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年04月27日

日本代表対香港代表戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

4 月27 日(土)、現地時間16:00キックオフで行われた日本代表対香港代表戦は、日本代表が、香港代表の執拗なディフェンスに苦しみながら、38-0で勝利した。前半7分に、HO木津のトライで先制した日本だが、2つ目のトライが生れたのは前半38分だった。WTB今村がタックルされながらも力強くゴールラインに迫り、SO小野が強気の縦突進でインゴールにボールを運んだ。後半はCTB立川のロングパスで、WTB今村、廣瀬がトライ、最後は後半28分に投入されたWTB藤田がBKのサインプレーから右中間に飛び込んだ。

僕はスーパーラグビーの解説もあって、USTREAMでこの試合を見たのだが、スクラムの反則を多くとられ、リターンザボールやノットストレートなど、普通は取られそうにない反則も笛を吹かれて選手はかなり苛立っているように見えた。また、ゲームを止めてレフリーが選手に注意する場面が多く、テンポの早い試合をしたい日本代表としては難しい試合だったと思う。しかし、香港の激しく堅実なタックルに、ボールを上手く展開できなかったのは課題だろう。日本がキックを使わず、自陣からもボールを動かすことで香港が的を絞りやすかったこともある。

怪我からの復帰で久しぶりの代表戦となった藤田だが、ボールを持てば確実に前進し、ランニングスキルの高さを見せつけていた。福岡、藤田と若く決定力ある選手が揃ってきたのは頼もしいかぎり.

◎エディー・ジョーンズヘッドコーチ
「予想通りタフな試合だった。今日の試合で良かったのは選手たちが『ワーク・ハード』したこと。その姿勢にはとても感銘を受けた。若いレフリーのレフリングや(地元香港の)観衆の声援に引っ張られることなく、自分たちはやるべきことをやった」

◎廣瀬俊朗 キャプテン
「タフな試合だったが、いい勉強になった。レフリングへのストレスは確かにあったが、そこは気にしないようにして、自分たちのシェイプ、リロード、TK スキル(髙阪スポットコーチから学んだスキル)を落ち着いてやろうと心がけた」

◎菊谷崇 バイスキャプテン
「先週の試合も(自分たちのペースをつかむまで)20 分くらいかかったが、今日はもっと時間がかかってしまった。少し熱くなってしまった時間帯はあったが、エディーから自分たちのやることをやろうという話があったので、途中からは落ち着いてプレーできたと思う。ラインアウトはしっかりできた。スクラムでもう少し圧倒したかったが、アジアでこのような激しい試合ができてありがたい。2 年前の対戦とは違って、ディフェンスはしっかり抑えることができた」

◎藤田慶和
「(入替出場の時は)特別なことを考えずにいつも通りに入った。トライが取れたのは、周りの選手のお膳立てがあったから。みんなに感謝したい。(ケガから)復帰して、初めての勝利だったのでうれしい。あとはインターナショナルレベルで戦えるように、毎日しっかりと『ワーク・ハード』していきたい」

■アジア五カ国対抗2013結果
日本代表○38-0●香港代表(前半14-0)

  • Line